〔5/2〕Chat-GPTを学生が使う時、教師はどう試験やレポート評価をしたらいい?~これからの学びと対話を考えよう:empublic 15周年ワールドカフェ(会場+オンライン)

〔5/12〕チガラボ留学 ~ 利用者がどんどんチャレンジを始める コミュニティ拠点の場づくりとは? ~ラボ型コワーキングスペースの運営とローカル活動支援のファシリテーションを学ぼう!

〔5/24〕コミュニティデザインを学ぶ/教えるとは? ~人と人がつながり、アクションを始めるプロセスのデザインを跡見女子大学コミュニティデザイン学科の実践をヒントに考える

〔5/31〕 “共に生きるまち”の実現に学生や大学は何ができるのだろう? ~文京学院大学まちづくり研究センター(まちラボ)の古市太郎さんと考えよう

〔5/30〕未来志向の組織文化へ動き始めるには? ~DXサービスの担い手育成、地域ビジョン構築の実践事例から考える

〔3/2〕部活動の地域移行を“まちづくり”のチャンスとするには? ~スポーツやアートを活かして、中高生にも、地域の人にも“まちとの関わり”が広がる仕組みを共に考えよう

〔3/7〕まちのことを、もっと楽しく、ポジティブに話してしまえるには?~市政を箱推しする2人の視点をヒントに考えてみよう

〔12/4〕対話と参加・協働を進めるファシリテーション&ワークショップ・デザイン (対面+オンライン) by empublic Studio

〔12/4〕声を「聴く」から対話・参加を生み出すファシリテーション(対面+オンライン)by empublic Studio

〔12/4〕参加型の学びと対話の場の設計方法~ワークショップ・デザイン(対面+オンライン) by empublic Studio

〔12/21〕地域で活動を広げるためにスポーツの価値を活用するには?

〔11/22〕「つながり」と「構造」を使いこなそう!~ 複雑な社会問題を解決し、 変化を促すためのシステム思考入門(全2回)