• Facebook
  • 会社概要
  • アクセス
  • メルマガ登録・バックナンバー
  • お問い合わせ
  • 採用情報
株式会社エンパブリック
  • empublicとは?
  • 市民が活躍する地域へ
  • 学びあう組織づくり
  • 場づくりの腕を磨く
  • 出版物
  • ワークショップ
  • 実績
  • Search
  • Menu Menu

〔5/2〕Chat-GPTを学生が使う時、教師はどう試験やレポート評価をしたらいい?~これからの学びと対話を考えよう:empublic 15周年ワールドカフェ(会場+オンライン)

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/04/GPT2-e1681286141385.png 361 518 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-04-12 17:01:532023-05-03 10:54:39〔5/2〕Chat-GPTを学生が使う時、教師はどう試験やレポート評価をしたらいい?~これからの学びと対話を考えよう:empublic 15周年ワールドカフェ(会場+オンライン)

〔5/12〕チガラボ留学 ~ 利用者がどんどんチャレンジを始める コミュニティ拠点の場づくりとは? ~ラボ型コワーキングスペースの運営とローカル活動支援のファシリテーションを学ぼう!

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/03/9b5aa3066def4ed94e97ece95d958421.png 277 329 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-03-31 10:55:222023-03-31 10:55:22〔5/12〕チガラボ留学 ~ 利用者がどんどんチャレンジを始める コミュニティ拠点の場づくりとは? ~ラボ型コワーキングスペースの運営とローカル活動支援のファシリテーションを学ぼう!

〔5/24〕コミュニティデザインを学ぶ/教えるとは? ~人と人がつながり、アクションを始めるプロセスのデザインを跡見女子大学コミュニティデザイン学科の実践をヒントに考える

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/04/bb465d04dd22b0fb8a50da210a3de4d9.png 483 584 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-03-27 10:51:172023-04-27 12:54:40〔5/24〕コミュニティデザインを学ぶ/教えるとは? ~人と人がつながり、アクションを始めるプロセスのデザインを跡見女子大学コミュニティデザイン学科の実践をヒントに考える

〔5/31〕 “共に生きるまち”の実現に学生や大学は何ができるのだろう? ~文京学院大学まちづくり研究センター(まちラボ)の古市太郎さんと考えよう

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/04/8ef64aaf4066c077ca486b106fd40813.png 206 390 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-03-26 12:46:032023-04-27 12:54:11〔5/31〕 “共に生きるまち”の実現に学生や大学は何ができるのだろう? ~文京学院大学まちづくり研究センター(まちラボ)の古市太郎さんと考えよう

〔5/30〕未来志向の組織文化へ動き始めるには? ~DXサービスの担い手育成、地域ビジョン構築の実践事例から考える

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/05/39f1197e3e6ab140f31f7e999898cac9.png 249 309 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-03-25 18:44:452023-05-08 18:48:57〔5/30〕未来志向の組織文化へ動き始めるには? ~DXサービスの担い手育成、地域ビジョン構築の実践事例から考える

〔3/2〕部活動の地域移行を“まちづくり”のチャンスとするには? ~スポーツやアートを活かして、中高生にも、地域の人にも“まちとの関わり”が広がる仕組みを共に考えよう

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/02/4e96f4dd38496aaa8c6ed119516eb57f.png 302 637 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-02-02 10:39:382023-03-07 20:15:17〔3/2〕部活動の地域移行を“まちづくり”のチャンスとするには? ~スポーツやアートを活かして、中高生にも、地域の人にも“まちとの関わり”が広がる仕組みを共に考えよう

〔3/7〕まちのことを、もっと楽しく、ポジティブに話してしまえるには?~市政を箱推しする2人の視点をヒントに考えてみよう

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/02/230213-1.png 314 642 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-02-01 17:52:532023-03-24 14:36:42〔3/7〕まちのことを、もっと楽しく、ポジティブに話してしまえるには?~市政を箱推しする2人の視点をヒントに考えてみよう

〔6/9・16〕DX事業開発の担い手(DXイントレプレナー)養成講座(2日間集中コース)

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2023/01/4a703754db2a1a5966ed6fc0ec7ff5f6.png 362 474 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2023-01-31 17:48:132023-04-27 16:01:29〔6/9・16〕DX事業開発の担い手(DXイントレプレナー)養成講座(2日間集中コース)

〔12/4〕対話と参加・協働を進めるファシリテーション&ワークショップ・デザイン (対面+オンライン) by empublic Studio

https://empublic.jp/wp-content/uploads/2016/01/empublic_mark.jpg 521 711 新村絵美 https://empublic.jp/wp-content/uploads/2020/04/empublic_logo-300x96.png 新村絵美2022-11-30 15:11:592022-12-08 11:21:03〔12/4〕対話と参加・協働を進めるファシリテーション&ワークショップ・デザイン (対面+オンライン) by empublic Studio
前後
エンパブリックのばづくーるスクール
2023年4月12日

〔5/2〕Chat-GPTを学生が使う時、教師はどう試験やレポート評価をしたらいい?~これからの学びと対話を考えよう:empublic 15周年ワールドカフェ(会場+オンライン)

2023年3月31日

〔5/12〕チガラボ留学 ~ 利用者がどんどんチャレンジを始める コミュニティ拠点の場づくりとは? ~ラボ型コワーキングスペースの運営とローカル活動支援のファシリテーションを学ぼう!

2023年3月27日

〔5/24〕コミュニティデザインを学ぶ/教えるとは? ~人と人がつながり、アクションを始めるプロセスのデザインを跡見女子大学コミュニティデザイン学科の実践をヒントに考える

2023年3月26日

〔5/31〕 “共に生きるまち”の実現に学生や大学は何ができるのだろう? ~文京学院大学まちづくり研究センター(まちラボ)の古市太郎さんと考えよう

2023年3月25日

〔5/30〕未来志向の組織文化へ動き始めるには? ~DXサービスの担い手育成、地域ビジョン構築の実践事例から考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

empublic STORE オープン

empublic note

エンパブリック・サイクル

エンパブリック・サイクル解説ページ

対話と実践による学びの場

問いかけゼミ 問いかけゼミ

メルマガ登録はこちらから

メルマガ

最新情報はfacebookページでも

エンパブリック

Latest Projects

株式会社エンパブリック

〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目12-3 2階(事務所)・3階(根津スタジオ)
※最寄駅 東京メトロ 千代田線根津駅 1番出口 徒歩一分
電話:03-6303-3195 / FAX:03-6801-6363 mail info@empublic.jp

お問合せはこちらから

プライバシーポリシーはこちらから

東京メトロ 千代田線 根津駅 徒歩1分
       南北線 東大前 徒歩8分

Scroll to top