〔11/26〕健康を街のつながりで守るには、 どのような場が必要なのだろう? ~英国ブロムリ・バイ・ボウ・センターをヒントにコロナ後の日本の地域を考えよう by empublic Studio

「empublic Studio」説明会のご案内(2021年9月2日)

◆「empublic Studio」説明会のご案内◆(2021年9月2日発行)

◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
こんにちは。エンパブリックの瀬沼です。
この数日涼しくなり、すっかり秋ですね。もう今年も残すところ3か月・・・。
そんな中、満を持して(!?)エンパブリックのこれまでの経験や知恵が結集する「empublic Studio」がいよいよスタートします。

empublic Studioは
「個人の思いを周りに開き、対話と協働を通して新しい仕事をつくり、それが組織・社会の変化を生み出していく」ことを実現したい人のための対話・学び・アクションのスタジオをコンセプトとした、サブスクリプション事業です。

エンパブリックの知恵ってなんなんだろうとわたしなりに考えると『一人一人の思いを社会の中でより良く発揮していくためのスキルや考え方』なのではないかと思います。

自分の思いを社会で実現できるのは「一部のすごい人たち」ではなく、どんな小さなことでも「思いを持った人みんな」が少しでもできるようになること。それが大きな変化に繋がっていくことを体感するような機会になればと思っています。

思いを口にすることや仲間を創ることには難しさや怖さもありますが、一緒に考える仲間がいるから乗り越えていける。そんなともに考える仲間が見つかる「empublic studio」になれば嬉しいなと思っています。

動画配信も行いますが、それで一方的に伝えるだけでなく、地トピックやワークシートを使って一緒に考えるセッションなど共に考え、一人一人のアクションにつながるものになればと思います。

また、empublic Studio は完成した状態でスタートする訳ではありません。Studio自体も、みなさんと一緒につくっていきたいと考えています。

empublic Studioへの思いを、広石と主担当スタッフで話し合った動画を公開しています。
こちらも、ぜひご覧ください。
*empublic cycle と empublic Studio (10分版)

30分バージョンもあります https://youtu.be/R3WwGk-ZL_4

少しでも気になった方は、ぜひ説明会にお越しください!

(最初に一緒に動いてくれる方を、初期メンバーとして特別価格で9/20まで募集しています!)

 

◆empublic Studio 説明会◆
~組織・地域に変化を起こしたい人のための対話・学び・アクションのスタジオ、初期メンバー募集!
<9月14日(火)夜 10月2日(土)朝 説明会開催>

詳細・申込はこちら>>https://peatix.com/event/2836758/view
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
empublic Studioでは、エンパブリックが13年間にわたり、大企業からベンチャー、NPO、市民活動までの多様な組織、
地方創生から地域福祉、SDGsまでの幅広い分野で取り組んできた課題解決型の活動・事業を生み、
育てるノウハウを集約し、体系的に提供していく動画、ワークシートなどの実践支援ツール、
参加者交流のためのワークショップを組み合わせて提供するサブスクリプションサービスです。
今回は、期間限定で第一次会員募集を行います。

<提供プログラム>
エンパブリックの蓄積してきたノウハウを参加型で学べる7つのクラブ
・My empublic クラブ
・ワークショップデザイン・クラブ
・問いかけ力を磨こうクラブ
・ソーシャルビジネスプランニング・クラブ
・SX(sustainability transformation)ダイアログ・クラブ
・シン市民クラブ
・コミュニティコーディネーター・クラブ
<参加費> 年会費 4,840円/年(税込) ※別途クラブ内課金あり
◆第1次会員募集 : 2021年9月15日~10月30日(その後、随時参加者募集)

<説明会概要>
【日時】2021年9月14日(火)20:00~21:30、10月2日(土)10:00~11:30
【場所】オンライン(zoomを利用します)
【参加費】無料
※当日参加できないけれど聞いてみたい!という方も当日の説明動画を優先的に公開します。
【録画視聴】チケットからお申し込みください。
詳細・申込はこちら>>https://peatix.com/event/2836758/view

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社エンパブリック
(2021年9月2日配信)
発行責任者=広石 拓司
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

empublicメルマガ~「変化と不安定さを生きる知恵~ Social & Emotional Intelligence」~根津の街から(2021年8月17日)

◆empublicメールマガジン「根津の街から」◆
(2021年8月17日発行)

暑さの厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
変わらずのマスク生活が続きますが、引き続き熱中症に気を付けながら残暑を乗り切りましょう!(新村)
ー<INDEX>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 「変化と不安定さを生きる知恵~ Social & Emotional Intelligence」(広石コラム)
◆2◆ コーディネーターが生み出す価値を最大化するには?(第2期)(8/19~10/7 オンライン全7回)
◆3◆【追加募集】SDGs再入門 ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!今、改めて意味やできることを考えよう(7/10~オンライン全5回)
◆4◆ エンパブリックのnoteから
◆5◆編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 「変化と不安定さを生きる知恵~ Social & Emotional Intelligence」(広石コラム)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新型コロナウイルス感染症はまだ収束が見通せない状況です。
感染者数などの数値がかつてなく高まっているにも関わらず、緊急事態宣言の効果が以前のように出ていない状況が起きています。
この期間内でのオリンピックの開催が影響を与えたのかどうかも議論になっています。
相矛盾する要素の中、状況が変化しながらコロナ禍が長期化していることに、多くがストレスを抱えています。

このようなストレスや矛盾に向き合い、他者と考え方の違いを受け入れながら物事を進めるには「社会・情動知性(Social & Emotional Intelligence)」が大切だと考えられています。
「情動知性(emotional intelligence)」は「EQ(情動知能指数)」として、近年、ビジネスでも論理思考だけでなく情報知性も大切という文脈で知られるようになっています。
多様な価値観の人が共に働く状況では、リーダーには自分が理屈で良いと思うことだけでなく、相手はどう感じているか理解したり、不安やストレスをうまく扱ったりすることが求められているのです。
特に、自分にとって都合の悪い情報を無視、過小評価する「正当性バイアス」など、情報や状況を自分のフィルターで見る「認知バイアス」は、価値観が多様化する中、重要性が高まっています。
それに加えて、会話を通して関係づくりや組織やネットワークの状況を理解して働きかけ、異文化コミュニケーションなどを扱う力が「社会的知性(social intelligence)」です。
相談せずに決定事項を一方的に伝えるよりも、決定前に状況を共有し手相談する方が、メンバーの協力を得やすいなど、人と人の関わり方の知恵が重視されているのです。

これらが注目されるのは、社会心理学や行動経済学、脳科学などの進展も影響しています。
それは、論理的・合理的な思考の限界を自覚し、感情や関係性という非合理的とされてきた領域にまで視野に入れることが大切だと改めて理解されるようになったからです。
それは、不合理さを扱うこと以上に、人間を包括的に理解することによって、人間の持つ総合力を発揮できるような知性のあり方が求められるようになったと言えるでしょう。

今は、誰もが安心して豊かに暮らせる社会を望んでいるのに、不確かで正解がない問いを扱うがゆえに分断を引き起こしがちになっている状況があります。
ある人にとっての正しさが、ある人にとっては正しくなく、時には不愉快ですらあること。
また、正しさの衝突の中で、何が正しいのか判断しきれずにいる人が多数いる。
そのことを深く受け容れ、「正しさ」という論理だけに頼るのではなく、感情や関係性、解釈についての理解を深め、自分のあり方を整えていくことが求められているのです。

変化が激しく不安定な社会において分断や対立を広げず、より良い変化を生み出すには、「社会・情動知性」の理解が不可欠だと言えるでしょう。

*このような社会・情動知性は、人と人を結びつける「コーディネーター」の業務には不可欠な知恵です。また、「コーディネーター」を考えることで、社会・情報知性への理解も深まっていくと考えています。
今週から始まる「コーディネーター・ゼミ」でも、このテーマを考えていきたいと思っています。

◆2◆ コーディネーターが生み出す価値を最大化するには?
~役割・あり方・スキルから「コーディネート力」をアップデートしよう!~
(第2期)( 8/19~10/7 オンライン全7回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、福祉・教育・人材ビジネス・地方創生・市民活動など様々な分野で、
状況に合わせながら、人と人をつないで成果を生み出す「コーディネーター」の重要性がますます高まっています。
しかし、コーディネーターには「一つの正しいやり方」はなく、分野や環境・状況に応じた「成果を生み出す進め方」を自らが考え、実行する必要があります。
今回実施するコーディネーターゼミでは、分野や地域を超えたコーディネート業務の実践者が自分の経験を持ち寄り、
ディスカッションを通して、「自分にとっての最適な進め方」を見つけ出すことを目指しています。

20本を超える動画と7回のライブ・セッションを通して、現場で活動する参加者や講師との対話から
自分の現在地を明らかにし、明日に向けたアクションを一緒に考えます。
*各回木曜 20:00~22:00(8/19~10/7)
*欠席した回は後日動画で閲覧いただけます。(第1回ご都合がつかない方も、ぜひ参加をご検討ください)
*参加費:¥33,000(税込)※テキスト・サブスクリプション参加権利付き
詳細・申込 https://peatix.com/event/1901714/view

◆3◆【追加募集】SDGs再入門 ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!今、改めて意味やできることを考えよう
(7/10~オンライン全5回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追加募集。 今からでも大丈夫!1回目など参加前の回、欠席回はビデオ録画で学べます。
全国のビジネス、地域づくり、行政の現場でSDGsに取り組む方たちと共に、SDGsの本質と活かし方を考えてみませんか?
第1回(7/10):「誰一人取り残さない」って、どういうこと? (公開講座)
第2回(7/24):SDGsは「問題先送りのアリバイづくり」なのか?
第3回(8/7):「三方良し」「論語と算盤」で、SDGsは達成できるの?
第4回(8/21):「脱炭素(カーボンニュートラル)」とSDGsの深い関係とは? (公開講座)
第5回(9/4):「私たちの世界を変革する(Transforming our world)」って、どういうこと?
*各回土曜日10:00~11:30
*参加費: 5回セット 11,000円(税込)、※ユース(25歳以下) 5,500円(税込)
詳細・申込 https://peatix.com/event/1993538/view

◆4◆ エンパブリックのnoteから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンパブリックnoteでは、活動報告、オープン社内報、スタッフがもう一度紹介したい過去の広石コラム等を日々投稿しています!
スタッフ新村が過去のメルマガコラムをピックアップした「広石コラム」は、たくさんのなるほど~!が満載です。
最近掲載した記事は・・・
・「個人は社会を良くできるのか?」-広石コラムVol.35 https://note.com/empublic/n/n64749948bff4
・「最高の一瞬のために」-広石コラムVol.37 https://note.com/empublic/n/ncae2352ec825
・「対話を新しい日常をつくる力に」ー広石コラム.38 https://note.com/empublic/n/na2567d8422e1

◆5◆ 編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンパブリックが講座運営事務局を務める「長野県まちむら寄り添いファシリテーター養成講座」では、自分たちの地域の可能性、課題を捉えなおし、「対話を通じた学びの場」を、地域住民と共につくっていく方法を、座学と実践活動を組み合わせて学びます。
今年度は、県内で活動する地域住民の方から地域で分かち合いたい7つのテーマを提供いただき、それらを元にチームで「地域ワークショップ」の実践を行います。
暮らしの中で感じた素朴な疑問や違和感が問いとなり、共感をよんで行動につながっていくというこの展開が、長野に限らず様々な地域で起きていくと良いなと思いながら、講座に向けた準備を進めています!
下記特設ページにてテーマ紹介を掲載していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!
《特設サイト》https://nagano-machimura.net/
スタッフ 渡邉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社エンパブリック メルマガ「根津の街から」
(第208号 2021年8月17日配信)
発行責任者=広石 拓司
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

empublicメルマガ~「価値観の共有が大切な時代の“アクティビズム”」~根津の街から(2021年7月7日)

◆empublicメールマガジン「根津の街から」-◆
(2021年7月7日発行)

梅雨空で天候の悪い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年に続きマスクの使用で暑さが増しておりますが、皆様熱中症などお体に気を付けてお過ごしください。(新村)
ー<INDEX>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 「価値観の共有が大切な時代の“アクティビズム”」(広石コラム)
◆2◆ SDGs再入門 ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!(7/10~ オンライン全5回)
◆3◆「社会に役立ちたい」気持ちを成果につなげる仕事術(7/8~ オンライン全3回)
◆4◆ コーディネーターが生み出す価値を最大化するには?
(第2期)(8/19~10/7 オンライン全7回)
◆5◆エンパブリックのnoteから~広石コラムのご紹介!
◆6◆編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 「価値観の共有が大切な時代の“アクティビズム”」(広石コラム)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会のあり方や正義を問うて行動する”アクティビズム”とビジネスとは距離を置くものという考えが一般的でした。
しかし、近年、ビジネス界で“アクティビズム”という言葉を使うことが増えてきています。

先ずは、「株主アクティビズム」。いわゆる「ものを言う株主」への注目が改めて高まっています。
以前は配当金や経営方針などについての物申すものが多かったところから、
近年は、株主総会での議決内容に、脱炭素計画の策定や具体策など環境問題に対する姿勢を働きかけるものが増えています。
金融機関に対してNGOが株主と連携し、石炭火力への融資をやめるよう働きかけることもあります。

また、「従業員アクティビズム」は、従業員が会社に対して社会性の配慮した経営を求める動きです。
Facebook社では、従業員が自社サイトで、当時のトランプ大統領が国民の分断をあおっていることに対処すべきだという声があがりました。

このように企業経営に求めるだけでなく、企業も自らがアクティビズムに参画しています。
昨年、アメリカでBLM(Black Lives Matter)運動が高まった際、多くの企業が賛同を明示しました。
アップルは社会的不公正をなくすことを目的として有色人種の経営者による事業経営改善や起業を支援するファンドを立ち上げました。
脱炭素と金融の例では、日本生命保険は社債と株式の投資先について2050年に全体でCO2排出量ゼロを目指すことを宣言し、
投資先企業に排出削減の取り組みを促し、対応が不十分な場合は売却も検討することを宣言しました。

マーケティングの大家であるコトラーは2018年に共著で「Brand Activism: From Purpose to Action」という書籍を出しました。
企業は、環境社会に貢献するというCSRから、事業を通して環境社会問題に取り組むパーパス(目的重視)経営、
または、消費者に環境社会問題への気づきを促すコーズ(問題関心重視)マーケティングという段階を経て、
自らが環境社会問題の解決に向けて、周りにも働きかけながら積極的に行動する「ブランド・アクティビズム」が大切になるという内容です。

その背景には、環境社会問題が深刻化している中で政府やNGOだけでなく、企業の問題解決力への期待が高まっていること。
同時に、多くの市民が当事者意識を持ち始めた中で、「企業が“きれいごと”を言って自分の利益を優先している」のでは信頼されなくなることをあげています。

今、気候変動、パンデミックのダメージ、差別(性別、LGBT、人種、年齢など)、ゴミ、教育、コミュニティなど数多くの環境社会問題が深刻化しています。
その困難さの高まる社会の外に存在(社会を他人事視)しているのか、社会の中の「一員」として存在しているのか。
困難さを共有し、共に問題に向き合い、解決へのアクションをしていこうとしているのか。
SDGsが広がり、多様な人が環境社会問題への意識が高まる中、企業にも価値観の提示と実際の行動が求められるようになっています。

「価値観の共有」が社会的信頼(レピュテーション)の重要な基となる時代、企業のあり方も市民のあり方も変わっていくことが必要です。
そのようにして、SDGsの目的である「Transforming Our World(持続可能な世界への転換)」が進んでいくのでしょう。

◆2◆ SDGs再入門  ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!
(7/10スタート オンライン全5回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近、新聞やテレビでSDGsという言葉を毎日のように見かけるようになりました。
改めてSDGsの意味を納得し、自分達でも動き出すために、改めてSDGsについて考えてみませんか?

第1回(7/10):「誰一人取り残さない」って、どういうこと? (公開講座)
第2回(7/24):SDGsは「問題先送りのアリバイづくり」なのか?
第3回(8/7):「三方良し」「論語と算盤」で、SDGsは達成できるの?
第4回(8/21):「脱炭素(カーボンニュートラル)」とSDGsの深い関係とは? (公開講座)
第5回(9/4):「私たちの世界を変革する(Transforming our world)」って、どういうこと?
*各回土曜日10:00~11:30
*参加費: 5回セット 11,000円(税込)、※ユース(25歳以下) 5,500円(税込)
詳細・申込 https://peatix.com/event/1928001/

◆3◆「社会に役立ちたい」気持ちを成果につなげる仕事術
~コーディネーターの役割・スキル・あり方をヒントに考えよう
(7/8スタート オンライン全3回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会に役立つ仕事をするには、多くの人と関わることが必要です。
自分のしたいことが伝わらない、思ったように人が動いてくれない、多様な考えの人との関わり方が難しい・・・
など人との関わり方が思っていた以上に大変だな、と感じることはありませんか?
そんな時にヒントになるのが「コーディネーター」と呼ばれる人たちの仕事術です。
コーディネーターの「役割・スキル・あり方」を学ぶことを通して、社会に役立つ仕事で成果をあげるうえでのポイントを考えてみませんか?

第1回(7/8):人と人をつなぐ、コーディネーターの役割とは?(公開講座)
第2回(7/15):コーディネーターに求められるスキルとは?
第3回(7/22):共創を効果的に進めるためのコーディネーターのあり方とは?
各回木曜 20:00~21:30
参加費:全3回セット:11,000円/人(税込)、第1回公開講座のみ:4,000円/人(税込)
詳細・申込 https://peatix.com/event/1901763/

◆4◆ コーディネーターが生み出す価値を最大化するには?
~役割・あり方・スキルから「コーディネート力」をアップデートしよう!~
(第2期) ( 8/19~10/7 オンライン全7回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021年1月に開催した第1期「コーディネーター・ゼミ」の第2期を8月から開催します!
人と人をつなぎ、地域課題と社会資源をつなぐことによって、課題課題決や新しい価値を生み出す「コーディネーター」に必要な考え方・動き方とは何か?
20本を超える動画と7回のライブ・セッションを通して、自分の現場ですぐに使える知恵を身に付けるプログラムです。
*各回木曜 20:00~22:00
*参加費:¥33,000(税込)※サブスクリプション参加権利付き
詳細・申込 https://peatix.com/event/1901714/view

◆5◆ エンパブリックのnoteから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンパブリックnoteでは、活動報告、オープン社内報、スタッフがもう一度紹介したい過去の広石コラム等を日々投稿しています!
スタッフ新村が過去のメルマガコラムをピックアップした「広石コラム」は、掲載を始めてから1年が経ちました!たくさんのなるほど~!が満載です。
最近掲載された記事は・・・
・「つながり上手は助けられ上手」-広石コラムVol.31 https://note.com/empublic/n/n9411caa8e4be?magazine_key=m3b219e81c362
・「誰のためのSDGs?」-広石コラムVol.32 https://note.com/empublic/n/n11c7b6250c9d?magazine_key=m3b219e81c362
・「相手の立場に立って考える」って本当にできるの?ー広石コラム.34 https://note.com/empublic/n/nd589ee38ee61?magazine_key=m3b219e81c362

◆6◆ 編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタッフの瀬沼です。私はNPO法人ETIC.で地域活動のコーディネーターを広げる活動をしてきました。
その中で、コーディネーターって何だろう? 人と人のつながりを生み出すコツは?を深めたくなり、エンパブリックに参加しました。
エンパブリックを通して様々な分野でコーディネーターの役割が大切なことに気付きました。
そして、コーディネーター的な素養や知見を持つ人が社会の中に増えたらもっといろいろな人たちの力が社会の中で発揮していけるようになるはず!という前から思っていたことが確信に変わり、
様々な分野の人とコーディネーターについて共に探究できる場をつくりたい!と考え、今年始めからコーディネーターゼミを立ち上げました。
第1期は15名に参加いただき、全国各地から、さらには海外からもお申し込みを頂き、多様な立場のコーディネーターの皆様と毎回のディスカッションはめちゃくちゃ楽しく、学び深い時間を過ごすことが出来ました。

もっといろいろな人たちの力が発揮できる社会をコーディネーターの役割を担う方たちと実現したい!というのが私の変わらぬ思いです。
第2期はお盆明けから始まりますので今回もたくさんの人たちとお会いできること楽しみにしております。

そもそもコーディネーターってなにするひとなの?私の活動とコーディネーターはどう関われるの?という方のために、
7月8日(木)から3回講座も開始しますので、気になった方は是非ご参加ください (瀬沼)
詳細・お申込はこちらから→https://peatix.com/event/1901763/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社エンパブリック メルマガ「根津の街から」
(第207号 2021年7月7日配信)
発行責任者=広石 拓司
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

7/8・15・22[オンライン・ゼミ] 「社会に役立ちたい」気持ちを成果につなげる仕事術 ~コーディネーターの役割・スキル・あり方をヒントに考えよう(全3回)

[オンライン・ゼミ] SDGs再入門 (全5回)~「なんとなく知っているけど…」を卒業!今、改めて意味やできることを考えよう

2021/8/19 ~ 10/7 [オンライン・ゼミ]コーディネーターが生み出す価値を最大化するには? ~役割・あり方・スキルから「コーディネート力」をアップデートしよう!~ (第2期)

empublicメールマガジン「根津の街から」 (2021年5月28日)

◆empublicメールマガジン「根津の街から」-◆
(2021年5月28日発行)

2021年5月2日、エンパブリックは13周年を迎えました。
いつも温かく見守ってくださっている皆さま、本当にありがとうございます!
改めて、この1年間のテーマを「未知をシコウする」としました。
新しいことを始める方のパートナーとなれる事業を進めていきたいと考えています。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。

ー<INDEX>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 未知をシコウする(広石コラム)
◆2◆ SDGs再入門  ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!(7/10スタート オンライン全5回)
第1回公開講座: 「誰一人取り残さない」ってどういうこと?
◆3◆ 「社会に役立ちたい」気持ちを成果につなげる仕事術 (7/8~全3回 オンライン)
~コーディネーターの役割・スキル・あり方をヒントに考えよう
◆4◆ 新しいインターン生が参加しています!
◆5◆ 編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆  未知をシコウする (広石コラム)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンパブリックが13周年を迎えるにあたって、この1年の社のテーマを「未知をシコウする」としました。
シコウには、志向、思考、試行、施行など、たくさんの言葉を兼ねた思いがあります。

コロナ、脱炭素を始め、経験したことがなく、正解がない数多くの課題に向き合う必要があります。
デジタルとサステナブル、2つのトランスフォーメーションが経済社会を変えていく入口に私たちは立っています。
そんな時、既存の正解や方法に頼らずに未知を志向し、未知の問題を思考し、未知の解決策を試行し、従来と異なる未知の取組みを施行する。
未知をシコウする方たちを応援し、その人たちにとって役立つ事業を展開していきたいと考えています。

ところで、社内で「シコウがカタカナなのがいいですね」という話になり、「シン・ゴジラとかシン・エヴァみたいにね」と話したら、「???」という反応が。そうですよね、ということで。。。
シン・ゴジラなどのシンには新、真、神、進・・・など複数の意味が込められています。
一つの意味に縛らず、多義性、多面性を持たせるのも、これからの時代のポイントだと考えています。

未知が多く、多面的で、様々な解釈が可能な時代に挑むには、一人で閉じて考えるのではなく、
自分の思い・経験・技術をパブリックに開き(=empublicし)、持ち寄って、新しい道を拓くことが大切になります。
一人でも多くの人が自分の思いやアイデアを口にし、それを一緒に考える場ができ、仲間が広がり、新しい仕事が生まれる。
その過程に役立ち、使いやすいサービスを提供したいと考え、昨年から開発を進めています。
本当は、このタイミングで出したかったのですが、今までを見直し、改訂するのに取組みで時間がかかっています。
もう少しで公開できると思います。

この1年も、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

◆2◆ SDGs再入門  ~「なんとなく知っているけど…」を卒業!(7/10スタート オンライン全5回)
第1回公開講座: 誰一人取り残さないってどういうこと?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近、新聞やテレビでSDGsという言葉を毎日のように見かけるようになりました。
SDGsの意義や取組みへの共感が広がる一方で、「知っているけど、どうとっかかればいい?」「よくわからない」という声も聞かれます。
「どうせ一時の流行り」「企業のいいことしてますPR?」といった声も。
ただ、私たちはSDGsには「なんとなく知っている」に止まらせるのは、もったいないと考えています。
改めてSDGsの意味を納得し、自分達でも動き出すために、改めてSDGsについて考えてみませんか?

UNESCO(ユネスコ)の活動を通してSDGs成立過程から携わってきた佐藤真久さん(東京都市大学教授)と、
地域や企業の現場で取り組むエンパブリックの広石との対話を通して、
SDGsの背景、意味、影響、最新の動きなどについて、改めて考えるプログラムが7/10~始まります。

SDGsへの理解を一歩深めたい方、周りの人にSDGsをもっと上手に説明したい方にご参加いただきたいと思いますし、
社内や友人、地域で「あの人にもわかってもらえたらなー」という方がいたら、ぜひご紹介ください!

第1回(7/10):「誰一人取り残さない」って、どういうこと? (公開講座)
第2回(7/24):SDGsは「問題先送りのアリバイづくり」なのか?
第3回(8/7):「三方良し」「論語と算盤」で、SDGsは達成できるの?
第4回(8/21):「脱炭素(カーボンニュートラル)」とSDGsの深い関係とは? (公開講座)
第5回(9/4):「私たちの世界を変革する(Transforming our world)」って、どういうこと?
*各回土曜日10:00~11:30
*参加費: 5回セット 11,000円(税込)、※ユース(25歳以下) 5,500円(税込)
詳細・申込 https://peatix.com/event/1928001/

 

◆3◆ 「社会に役立ちたい」気持ちを成果につなげる仕事術 (7/8~全3回 オンライン)
~コーディネーターの役割・スキル・あり方をヒントに考えよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会に役立つ仕事をするには、多くの人と関わることが必要です。
地域の人のニーズを理解したり、様々な立場・分野の人との関係づくりや協働、利害調整なども求められます。
人との関わり、思っていた以上に大変だな、と感じることはありませんか?
そんな時にヒントになるのが「コーディネーター」と呼ばれる人たちの仕事術です。
コーディネーターの「役割・スキル・あり方」を学ぶことを通して、社会に役立つ仕事で成果をあげるうえでのポイントを考えてみませんか?

第1回:人と人をつなぐ、コーディネーターの役割とは?
-コーディネーターってなに?、”違い”を問題ではなく、成功への力とするには?
第2回:コーディネーターに求められるスキルとは?
-発掘、アセスメント、ファシリテーション、目標のマネジメント
第3回:共創を効果的に進めるためのコーディネーターのあり方とは?
-パートナーシップの考え方、進め方、人を活かし、主体的な動きを引き出すには?
各回木曜 20:00~21:30
参加費:全3回セット:11,000円/人(税込)、第1回公開講座のみ:4,000円/人(税込)
詳細・申込 https://peatix.com/event/1901763/

◆4◆ 新しいインターン生が参加しています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はじめまして。明治大学経営学部公共経営学科三年の島倉雄哉と申します。四月後半からイ
ンターンとしてお世話になっております。
現在は note というアプリを媒体に「大学授業一歩前」というサイトを運営しております。
コロナ禍大学の多くがオンラインになってしまい、学びとは何かを考える手助けになれば
という思いで多くの大学や予備校の先生の力を借りて、大学生や高校生に向けて、始めたサ
イトです。
ただ、今までは個人で動いてきた事もあり、仲間と何かを成し遂げるという事の重要性は理
解しているのですが、どのように実践をすれば良いか分かっておらず、様々な方からの助言
を頂きながら頑張っております。
インターンでの最終目標は千代田区に学生が活動方向や意見交流出来るプラットフォームを構築する事です。また、公共哲学という分野を活かし、多様な人がまちづくりに参加できる仕組みづくりも作りたいと思っております。これら目標を実現すべく邁進して参ります。まだまだ学生で未熟な部分も多いですが、皆様宜しくお願い致します。

◆5◆ 編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近社内で、時間の管理について考える機会があり、自分自身の時間の使い方を見直す良いきっかけにもなりました。コロナでリモートでの作業が増えたことでより時間管理の大切さを感じる今日この頃です。こうやってたまに見直しをすることで、作業を簡素化したり、断捨離をしていくことも必要だなと思いました。(新村)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社エンパブリック メルマガ「根津の街から」
(第206号 2021年5月28日配信)
発行責任者=広石 拓司
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

empublicメールマガジン「根津の街から」 (2021年4月28日)

◆empublicメールマガジン「根津の街から」 -◆
(2021年4月28日発行)

◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
新年度も始まり、早1か月が経とうとしています。
前回からのメルマガから、ずいぶん時間がたってしまいましたが、みなさんお変わりありませんでしょうか?
東京や大阪は再度、緊急事態宣言となり、先行きが見通しづらい状況が続いています。
この期間、エンパブリックでは、この状況だからこそ、地域の人が力を持ち寄る場をつくろうと、
千代田区でのラボライブ!など多数の実践活動を行ってきました。
同時に、ビジョン実現に向けて働き方や事業内容、事業の進め方などを改めて考え、再構成してきています。
4月より新しいスタッフも迎え、より良い体制をつくり、次の成長の基盤を整える時間となっています。

エンパブリックは5/2の創業記念日で13周年となり、干支が一周する間に社会も大きく変わりました。
4/22の気候サミットでは従来の目標を超える「温室効果ガス2013年比46%削減」が出され、地域も企業も脱炭素熱が急速に高まっています。
失われた〇年と言われていた時代から、次の一歩へ、日本も動き出すかもしれません。
次の一歩へ、私たちも新しいチャレンジの準備を進めています!
(代表 広石)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 地域の変化やコロナを超えて、新しい価値を生み出すための「16の問い」
~ちよだコミュニティラボ 2020報告レポートを公開
◆2◆ 地域ファシリテーターを実践的に育成するオンライン講座
~長野県まちむら寄り添いファシリテーター養成講座実施しました
◆3◆ 問いかけカード「交流を促す」販売中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆1◆ 地域の変化やコロナを超えて、新しい価値を生み出すための「16の問い」
~ちよだコミュニティラボ 2020報告レポートを公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年度は、コロナウイルスの影響で様々な困難な状況が続きました。
また、地域社会においても、中止や延期、制約の中での実施などが広がり、地域での活動やつながりも難しい状況が続きました。

そうした中、エンパブリックが取り組む「ちよだコミュニティラボ」(千代田区コミュニティ醸成支援事業)では、
近年の地域の急速な変化とコロナの2つがもたらす影響によって生じた、地域の新しい課題にどう取り組むか、試行錯誤を続けてきました。
そして、地域で活動する方が、それぞれの現場で感じる課題を持ち寄り、共に対話する交流イベント「ちよだコミュニティラボライブ!2021」を3月13日に開催しました。
地域で感じる課題を募ったところ、地域活動の課題に加えて、
・テレワークの増加による都心への人の流入の減少の街に与える影響
・子供の体験機会が失われていることに対して地元企業のできること
・SDGsの地域での進め方
など幅広い課題が40以上集まりました。
そこから「現状を超えて、千代田での暮らし・仕事・活動・学びの新しい価値を創るには?」をメインテーマにした16の問いが生まれました。
そして、当日は、区民、町会、企業、大学等の多様な参加者約130名がオンラインで16の問いをめぐって交流する場となりました。
地域の課題、困難さが報じられることが多いのですが、地域にある底力、新しいことを創ろうという気持ちに、私たちも勇気づけられました。

このような千代田区の取り組みと、次の地域への「16の問い」、その参加者や話し合った内容をレポートにまとめています。
各地の地域づくり、地域貢献のヒントにしていただければと考えています。
レポート https://chiyolab.jp/wp-content/uploads/2021/04/chiyolab2020report.pdf
イベント「ラボライブ!2021」の紹介 https://chiyolab.jp/lablive21e レポート https://chiyolab.jp/lablive21e-2

◆2◆地域ファシリテーターを実践的に育成するオンライン講座
~長野県まちむら寄り添いファシリテーター養成講座実施しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月からエンパブリックに入社しました渡邉さやと申します。
高校時代に地域活動を行なっていた経験からファシリテーションや場づくりに興味を持ちはじめ、大学でも演劇サークルでのワークショップや長野県小布施町での高校生向けワークショップの企画運営を行なっていました。
昨年から「場づくりを仕事にするには?」というテーマを持ってインターンとして参画し、長野県まちむら寄り添いファシリテーター養成講座業務に関わっています。

昨年度は、場づくりで地域をつなげるファシリテーター養成講座としてオンラインを活用した新しい地域の繋がりを共に考えるというテーマを設け、受講生各々が地域活動実践を行いました。
連続講座のプログラムは全てオンライン上での実施でしたが、長野県外の受講生受け入れやオンラインツールを活用した受講生同士の交流・情報交換ができたこともあり、運営事務局側もオンラインの可能性を感じた年となりました。
今年の連続講座もオンライン実施となる予定ですが、昨年の経験を活かしてよりよいプログラム運営をしていきたいと思います!

◆3◆ 問いかけカード「交流を促す」販売中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問いかけカード「交流を促す」は、チームメンバーの交流を促すワークショップを、職場や地域で実施することを応援するツールです。
かつて「ばづくーる」メンバー向けに提供していたものを、ツールとして販売を始めました。
対話を進めるための「問い」のカードと、その問いを活かしたワークショップの進め方ガイドをまとめたセットとなっており、「私のトリセツ」「私の情熱ストーリー(推しを語ろう)」「経験をシェアしよう」の3つのワークショップを実施できます。

フジサンケイBusiness iの3月1日号で掲載いただきました。
https://www.innovations-i.com/focus/2720.html

新入社員や新しいメンバーを迎えるこの季節。
在宅勤務が推奨され、社内コミュニケーションの課題も浮かび上がっています。
ぜひ、この問いかけカードでチームメンバーの交流を深め、信頼関係をつくるためにご活用ください!
活用方法の相談も承っています!
(以前、ばづくーるラボメンバーに登録いただいていた方には無料でご提供いたしますので、ご連絡ください)

〇問いかけカード「交流を促す」
「私のトリセツ」「私の情熱ストーリー」「経験をシェアしよう」
3つのテーマで14のワークショップを実施できる”問い”とガイドのセット
*価格:1,650円(税込)
*形状:ファイルダウンロード
*オンラインでのワークショップも可能です
詳細はこちらをご覧ください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社エンパブリック メルマガ「根津の街から」
(第205号 2021年4月28日配信)
発行責任者=広石 拓司
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

empublic Studio Webサイト一覧

empublic StudioのWebサイトにはこちらからアクセスいただけます→https://empublic-studio.jp/

☆下記一覧のURLから直接サイト内のページにアクセスいただけます。
※スタジオサイト移行中の為、一部アクセスできない箇所もございますが、順次更新していきますのでご了承ください。

empublic Studioホームページの使い方はこちらの説明動画をご覧ください↓



※サイト内のログイン機能はempublic Studioメンバーにご登録いただくと、ご利用になれます。
empublic Studioメンバーへのご登録はこちら→https://empublic-studio.jp/entry

メンバーの方でWebサイトへのログインが出来ない方は info@empublic-studio.jpまでお問合せ下さい。

チャンネル コンテンツ名 Webサイトアクセス:URL

スタジオ
フロント

A-1 使い方ガイド(ホームページのご利用ガイド) https://empublic-studio.jp/front
A-2 エンパブリック・サイクルとエンパブリックスタジオ https://empublic-studio.jp/front
A-3 スタジオの目指していること https://empublic-studio.jp/front
クラブ紹介 B-1 7つのクラブの紹介(7つのクラブの紹介) https://empublic-studio.jp/club_intro/c0_clubs
スタジオの
活かし方☆スタジオには色んな活用方法が!
C-1 実践を通して学ぼう~empublic Studioで大事にしている事 https://empublic-studio.jp/8452-2
C-2 ワークシートを活用しよう!~ワークシートの効果的な使い方、改めて考えてみませんか? https://empublic-studio.jp/#contents
C-3 メンバーの対話から(対話の価値を伝えるには?)~「対話を価値を会社でどう伝えたらいいのだろう?」という問いかけから始まった、ウェルカム交流会の動画です。 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289788
C-4 セッション振り返り(エンパブリックらしい忘年会って?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294707
C-5 ランチトーク特別編(スタジオ動画を全コンプリートされた松永さんからお話をお聞きました!) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294858
キャスター
チャンネル

☆各キャスターがそれぞれ気になっているテーマを題材に話している動画です!
D-1 ふっちーのぶらぶら―ニング(学びを考える・子供がもっと数学を好きになるには?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/291214
D-2 ふっちーのぶらぶら―ニング(見直し、振り返りってしなきゃいけない?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/296077
D-3 ふっちーのぶらぶら―ニング(外で遊んだほうがいい理由って?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/302485
D-4 ふっちーのぶらぶら―ニング(絵を見て話してみよう!) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/302522
D-5 渡邊さやのつくってあそぼう!(事務局のサポートって?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/296078
D-6 渡邊さやのつくってあそぼう!(未来のスタジオのすがって?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/298582
D-7 渡邊さやのつくってあそぼう!(対話型鑑賞の面白ポイント!) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/301515
D-8 CD修行道(遊びとイノベーションの関係って?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/301277
myempublic
クラブ
E-1 myempublicクラブー紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c01_myemp
ーあなたの経験をみんなの学びに(動画)ー
E-2 【イントロダクション】自分の経験を社会に活かそう https://empublic-studio.jp/4540#i-4
E-3 目的とテーマを決めよう https://empublic-studio.jp/2740#i-7
E-4 自分の経験のまとめ方~あなたの経験をみんなの学びに part3 https://empublic-studio.jp/2740#i-8
E-5 経験を伝えるプレゼンの構成を考える~あなたの経験をみんなの学びに part4 https://empublic-studio.jp/2740#i-9
E-6 30分の講演(プレゼン)を作成しよう ~あなたの経験をみんなの学びに part5 https://empublic-studio.jp/2740#30
ーあなたの経験をみんなの学びに(スライド)ー
E-7 【イントロダクション】自分の経験を社会に活かそう https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289002
E-8 目的とテーマを決めよう https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289003
E-9 自分の経験のまとめ方 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289004
E-10 構成を考える https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289005
E-11 30分の講演(プレゼン)を作成しよう https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289006
E-12 書籍「あなたの経験をみんなの学びに 共に考える講座のつくり方」冊子販売のご案内 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289007
E-13 ワークシート「自分の経験をまとめ、講演にするためのシート」 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289008
ーファシリテーションの基礎(ファシリテーターとは?)ー
E-14 ファシリテーター入門①場を守り立てる https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288657
E-15 ファシリテーター入門②ファシリテーターとは https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288658
E-16 ファシリテーター入門12ふりかえり https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288659
ーファシリテーションの基礎(ファシリテーターの基にあるもの)ー
E-17 ファシリテーター入門③ファシリテーターの基にあるもの https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288660
E-18 ファシリテーター入門④ファシリテーターにとっての聴く https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288661
E-19 ファシリテーター入門⑤場づくりとは https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288662
E-20 ファシリテーター入門345 ふりかえり https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288663
ーファシリテーションの基礎(ファシリテーターの役割、行い方)ー
E-21 ファシリテーター入門⑥ファシリテーターの役割 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288664
E-22 ファシリテーター入門⑦ファシリテーションのコツ https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288665
E-23 ファシリテーター入門⑧ホワイトボード模造紙を活用する https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288666
E-24 ファシリテーター入門⑨ファシリテーションを学ぶために https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288667
E-25 ファシリテーター入門6789振り返り https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288668
E-26 My Storying Day①
セッションふりかえり 11/23に開催したセッションの後に、スタッフがセッションをふりかえって話している動画です。
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/298285
E-27 My Storying Day①
有賀達郎さんのストーリー 11/23にMyStoryingでローカルメディアを通した地域のつながりについてお話いただきました。
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/310830
場のデザイン
クラブ
F-1 場のデザインクラブー紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c02_wsd
F-2 場のデザインクラブ(画像版) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288994
F-3 ワークショップ・デザイン&実践シートを使おう https://empublic-studio.jp/4532
F-4 ワークショップ・デザイン&実践シート https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289032
ーワークショップデザイン講座ー
F-5 ワークショップデザイン講座(第1回)ワークショップって何? https://empublic-studio.jp/4532#i-12
F-6 ワークショップデザイン講座(第2回・前編)ワークショップに必要な条件とは? https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/291386
F-7 ワークショップデザイン講座(第2回・後編)参加者が主体になる場のつくり方とは? https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/291387
F-8 セッションふりかえり(オンラインの学びの場の成功ポイントとは?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294409
F-9 セッションふりかえり(studio忘年会!10時間完走しての振り返り) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/301583
F-10 セッションふりかえり(ふりかえりのふりかえりをふりかえる) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/302571
F-11 セッションアーカイブ動画(ふりかえりを考える11/18実施) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/301588
問いかけ力を
磨こうクラブ
G-1 問いかけ力を磨こうクラブー紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c03_toi
G-2 <大学授業より>より良い問いかけを行うには? https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288670
ソーシャルビジネスプランニング   クラブ H-1 ソーシャルビジネスプランニングクラブ
ー紹介動画
https://empublic-studio.jp/club_intro/c04_sbp
H-2 ソーシャルビジネスデザインシート(動画) https://empublic-studio.jp/4080
H-3 ソーシャルビジネス・デザインシート
【スライド・ショー】
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/293604
ーソーシャルビジネスプランニング入門ー
H-4 (ソーシャルビジネスの基礎・序)
なぜ、ソーシャルビジネスなのか?
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289009
H-5 (ソーシャルビジネスの基礎・1)
ソーシャルビジネスの基本的な考え方
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/293330
H-6 (ソーシャルビジネスの基礎・2)
ソーシャルビジネスの問題解決のアプローチ
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/293331
H-7 (ソーシャルビジネスの基礎・3)
ソーシャルビジネスの事業性を高める
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/293333
H-8 (ソーシャルビジネスの基礎・4)
ソーシャルビジネスの事例分析の行い方
https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/305307
H-9 原稿:ソーシャルビジネスの考え方 https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289463
サスティナブルまちづくりクラブ I-1 SXダイアログクラブー紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c05_sxd
I-2 SDGsの基礎知識(SDGsの促すサスティナビリティ・シフト) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294151
I-3 SDGsの基礎知識(だれ一人取り残さないって?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294143
I-4 セッションふりかえり(ラクにってなんだろう?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/296155
シン市民
クラブ
J-1 シン・シミンクラブー紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c06_ctz
J-2 市民って?(市民として生きるって?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289011
J-3 縁パブとは?(問いを重ねる対話の型・スライド) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288992
コミュニティ
コーディネータークラブ
K-1 コミュニティコーディネーター紹介動画 https://empublic-studio.jp/club_intro/c07_ccd
ーコーディネーター入門ー
K-2 コーディネーター入門(コーディネーターって調整役?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289023
K-3 コーディネーター入門(地域や社会に変化を起こすとは?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288671
ー協働、ソーシャル・プロジェクトを活かそう!ー
K-5 協働、ソーシャル・プロジェクトを活かそう!(イントロダクション:協働を見直そう) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289021
K-6 協働、ソーシャル・プロジェクトを活かそう!(協働ガバナンスって?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/289022
K-7 コミュニティマネジメント入門(コミュニティ力診断チェック20・スライド) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/288991
K-8 コミュニティ・コーディネーター講義(現代社会においてコミュニティは可能か?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/302930
K-9 セッションより(共感される聴き手とは?) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/293465
ーコーディネーターゼミ振り返りー
K-10 コーディネーターゼミ振り返り① https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294441
K-11 振り返り①スタジオメンバーQ&A https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294442
K-12 コーディネーターゼミ振り返り② https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294443
K-13 振り返り②参加者Q&A https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294444
K-14 コーディネーターゼミ振り返り③ https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294445
K-15 振り返り③スタジオメンバーQ&A https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294446
K-16 コーディネーターゼミ振り返り④ https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294447
K-17 振り返り④参加者Q&A https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/294448
ーセッションアーカイブ動画ー
K-18 健康を街のつながりで守るには、 どのような場が必要なのだろう?~英国ブロムリ・バイ・ボウ・センターから学ぶ(フルVer) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/301589
K-19 健康を街のつながりで守るには、 どのような場が必要なのだろう?~英国ブロムリ・バイ・ボウ・センターから学ぶ(抜粋Ver) https://tlp.edulio.com/empublic/practices/reading/311842