empublicメールマガジン「根津の街から」 Vol.146 (2016/5/2)
本日5月2日、お陰様でエンパブリックは創業8周年を迎えました。
皆さまからの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
4月に引き続き、今月も8周年記念プロジェクトを進めていきます。
エンパブリックが今、みなさんと話したいことをテーマにしたイベントや講座が目白押し!
ぜひお気軽にご参加くださいね。 さらに読む
本日5月2日、お陰様でエンパブリックは創業8周年を迎えました。
皆さまからの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
4月に引き続き、今月も8周年記念プロジェクトを進めていきます。
エンパブリックが今、みなさんと話したいことをテーマにしたイベントや講座が目白押し!
ぜひお気軽にご参加くださいね。 さらに読む
こんにちは。エンパブリックの齋藤です。
先日発生した熊本地震に際し、被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
当メールマガジンご登録者には、九州在住の方も数多くいらっしゃいます。
現地の一日も早い復旧を心からお祈りしております。 さらに読む
大学生・院生のインターン生を募集しています。
地域づくりや対話の普及に関心ある、意欲ある学生の参加をお待ちしています。
下記を踏まえて、ご関心ある方は、問い合わせフォームからご連絡ください。
《対象者》 地域活性化、地域起業・コミュニティ活動、地方公務員に関心のある大学生・院生
(将来、地域づくりや行政の仕事に興味ある人にとって、現場経験をつめる機会が多数あります)
《業務内容》
《期間・時間》 3か月~6か月間。 1週間2回、計10時間以上の参加が可能な人。
《給与》 基本的に無給。条件の詳細は面談で決定します。
《申し込み方法》
こんにちは。新年度が始まってもうすぐ2週間。
少しずつ春めいてきて、ウキウキする今日この頃です♪ さらに読む
こんにちは。いよいよ今日から新年度スタートですね!
東京では、平年よりも3日早く桜の満開が発表されました。
皆さんのお住まいの地域ではいかがですか? さらに読む
「未来をつくるkaigoカフェ」は、ご自身もケア・マネージャーとして働いている高瀬比左子さんが、介護に関する身近なテーマをもとに肩書や役職を気にせず自由に思いを語りあえる場をつくりたいという思いから、2013年夏に立ち上げた対話の場です。介護職発の対話を行うことで、介護に携わる人が自分自身の見落としていた可能性や自分自身の中に眠るものを呼び覚まし、一歩踏み出すきっかけを得てほしいという思いは、介護職はもちろん、幅広い職種や市民の共感を呼び活動が展開しています。 さらに読む