「ちよだコミュニティ・ラボ」スタート! 「マンション・コミュニティ・ゼミ」も始まります

すぎなみ地域大学「他者とつながる対話の場づくり実践体験プログラム」が始まります

【2016/4/23】介護からの対話を広げよう!未来をつくるkaigoカフェ・ミーティングを共催します。

「未来をつくるkaigoカフェ」は、ご自身もケア・マネージャーとして働いている高瀬比左子さんが、介護に関する身近なテーマをもとに肩書や役職を気にせず自由に思いを語りあえる場をつくりたいという思いから、2013年夏に立ち上げた対話の場です。介護職発の対話を行うことで、介護に携わる人が自分自身の見落としていた可能性や自分自身の中に眠るものを呼び覚まし、一歩踏み出すきっかけを得てほしいという思いは、介護職はもちろん、幅広い職種や市民の共感を呼び活動が展開しています。 さらに読む

【2016/2/27】「スカイツリー周辺の再発見!」墨田区講座成果報告会を開催します。

地元の有名スポットは、地元の人はいつでも行けると思って後回しにします。テレビなどでよく見るところは、なんとなく知ったつもりになっています。しか し、住民は本当に町のことを知っているのか? 古くから住む人は歴史や文化は知っていても、新しい活動を知らないかもしれません。新しく訪れる人は歴史や 文化の奥深さを知りません。地元だから知っていることと知らないことがある。だから、異なる視点の人が集まり、その街を多様な視点で見直してみたら、「こ の町はすごい!」と誇れることが何か見つかるはず。

すみだガバナンスリーダー養成講座のメンバーが、2015年度の連続講座の中で考えた「世界に誇れる地域」とは、「自分の町のここが好き!と堂々と言える人がたくさんいる町」のこと。

そ れには、まず身近な場所を徹底的に掘り下げないと!ということで、実際にスカイツリー周辺をフィールドに街の再発見プログラムを実施します。 2/27(土)午後、ぜひ墨田区役所へ!区外の方も新しい視点を持ち込んでいただきたいので、大歓迎です!

参加希望の方は、お名前と連絡先を書いて、KATSUDOSUISHIN@city.sumida.lg.jp まで。

チラシのダウンロードは こちらから

sumida2

【2016/01/24から】練馬区にて「NPO組織の基盤強化講座」(全4回)を開催します。

練馬区において「NPO組織の基盤強化講座 ~ リーダー主導からチーム運営に転換する組織デザイン」4回講座を実施します。

NPOのリーダー、事務局長、運営者の方を対象に、リーダーの負担が大きい、後継者が見つからないなど、リーダーと組織の課題に対して、意識改革だけで変化をするのは難しいものがあります。
組織の活性化にはリーダーと右腕的スタッフを対象に、チームが共通のビジョンをもち、役割分担を進め、行特定の人材に頼らずみんなで組織を活性化
する方法や、今後の活動が発展していくような、組織デザインと実行計画づくりの方法論をテーマとする4回連続講座です。

第1回 1/24(日)スタッフ同士の距離を縮めるリーダーシップ
第2回 2/ 7(日)組織の成長ビジョンを描く
第3回 2/14(日)組織の改善力を高める
第4回 3/ 6(日)リーダー主導からチーム運営に転換する組織デザイン

※第1回と第4回を広石が、2・3回を松井が担当します。

チラシはこちらから

【2016/2/11】文京社会起業フェスタ2016~「いいね!」から街の仲間をつくろう!~を開催!

今年も2月11日(祝・木)に「文京社会起業フェスタ2016~「いいね!」から街の仲間をつくろう!」を開催し、167名が参加しました。

IMG_8719 (2)

文京社会起業フェスタは、文京区を住みやすい街にするために、こんな活動があったらいいのでは?と提案する人と、区民のみなさんの出会いのイベントです。
発表者は、地域課題解決プロジェクトを立ち上げた人たちと、現在、新しい事業企画を構築中の方たち。アイデアに対する意見や、一緒に活動する仲間を募集しています。参加者の「いいね!」の共感が、誰もが暮らしやすい街づくりの一歩となるために。また、その共感からあなた自身も、新しい地域の仲間や、つながりがみつけるためのイベントとして開催されました。

※文京区とエンパブリックによる「文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム」の特設サイトはこちら

文京社会起業フェスタ2016 開催速報(当日の様子の写真も)

 

bunkyo_festa
bunkyo_festa2
bunkyo_festa3

【社会起業アクション・ラーニング講座受講生のプロジェクトテーマ】
・ちいさな町をもっと楽しくするメディアrojiroji」
・ 障がい者のための旅行型研修プログラム
・文京区再発見『文の京エキスパート検定』
・文京ベビ・ナビ
・文の京 アートde わくwork Laboratory@本郷(菊坂もりたて計画中)
・夜もおもてなし東京
・産官学連携 プロジェクトベースドラーニング
・医療費節約café
・やってみよう!はじめてのアート
・町会活動電子支援事業
・健康古民家 かのう(仮称)
・学生や若者の「やりたいこと」をみつける事業

【2015年度登録プロジェクトのプロジェクトテーマ】
・ぶんきょう・いんぐれす
・まちのキャッチフレーズ、創って使い倒してずっとつながるプロジェクト
・「ようこそサカミチin文京2023」 (減災連携ステークホルダーミーティングのモデル化とサカミチ観光開発事業)
・頭と心と体を鍛える ダビンチ・キッズ プログラム
・子ども料理科学教室
・Bーぐる沿線地域のプロモーション組織の設立準備
・ 文京区の子どもから発信して地域をつなぐきっかけを作る  フリーペーパープロジェクト
フェスタの詳細はこちらから!