最高の一瞬のために(前)~empublicメルマガ「根津の街から」(2020年1月17日)

empublicメールマガジン「根津の街から」        (2020年1月17日発行)

 

<INDEX>
◆1◆[コラム] 最高の一瞬のために(前)(広石)
◆2◆年に1度の開校!「東京ホームタウン大学」2月20日(木)開催
◆3◆ゼミ「問いかけ力を磨こう」-本質を探り、変化を生む場をつくるために
(火曜夜コース追加募集、土曜コース)
◆4◆「ワークショップ・デザイン~参加型の学びの場のつくり方」+「雑談から始まるファシリと場づくり」(4/5 日)
◆5◆ 編集後記
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆1◆[コラム] 最高の一瞬のために(前)(広石)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年最大のイベントは、東京2020年大会ですね。
昨年のラグビーワールドカップもあり、スポーツの力への注目が集まっています。
近年では、スポーツビジネスへの関心、地域活性化へのスポーツの力への期待も高まっています。
スポーツは喜びや興奮、感動をもたらし、多くの人が共に応援する一体感を生み出します。
それは、選手やチームの勝利の喜びやため息、壁、成長などを分かち合える体験とできるからでしょう。

先日、90歳・89歳のご夫婦がJリーグの水戸ホーリーホックのサポーターとして活動している記事に出会いました。

子や孫が手のかからなくなり、空の巣症候群に陥りかけていた夫妻が、
息子に誘われての観戦をきっかけに、ひ孫たちを愛するようにクラブを応援している。
そして、 通い続けている中でスタジアムで出会った若い世代との交流も深めているという記事です。

もしこのお二人がクラブに出会わず、寂しいきもちで、身体の弱ってきたところを気にして暮らしていたら、今のようにお元気ではなかったかもしれません。
応援すること、声を合わせることは、選手だけでなく、自分自身にとってのエネルギーになります。

昨年、ブラックボランティアという言葉が流行りました。国や企業の都合が前面に出るオリパラを、無料で手伝わせるのはブラックだという意見です。
もしボランティアを作業員と考えると、有料の職員とボランティアが作業に対する対価の有無の問題になってしまう。
しかし、その一瞬のために全力を傾けてきた人たちの最高の一瞬をともに創るために、自分が役立てることからくる喜びやエネルギーを得ることができるのも、ボランティアの可能性です。
ボランティアそのものはブラックにも最高の体験にもなります。
ボランティアの可能性をどのように引き出せるのかの議論が大切になりますし、その話し合いを大切にできるかが、最高の一瞬を生み出せるのかにも関わってくるのでしょう。

これはボランティアだけでなく、ホストとしてスポンサーとして関わる人たち、観戦する人たち、地域で支える人たち、選手や応援する人を迎える人たち、様々な人たちがどう楽しみ、どう活かすのか、話し合うことからしか始まらないでしょう。
スポーツは良いものだから良いのではなく、スポーツを良いものにしようという意思と対話があってこそ、良いものになるのでしょう。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2◆ 年に1度の開校!「東京ホームタウン大学」2020年2月20日(木)開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンパブリツクもアドバイザーとして参加している、東京都の東京ホームタウンプロジェクトの年間報告会が、2月20日(木)に東京大学伊藤ホールで開催されます。
広石は2限「住民と専門職との協議の進め方」のコーディネーターとして登壇します。
また、今回は東京都心で働く人が参加しやすいように、木曜夜にライフシフトを考える会も開催されます。
詳しくは、https://hometown.metro.tokyo.jp/thtuniv2020/

2月20日(木)13:30~20:30【開場 13:00】

会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター
東京都文京区本郷7丁目3-1

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3◆ ゼミ「問いかけ力を磨こう」-本質を探り、変化を生む場をつくるために
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
変化が激しい時代に、与えられた問題を解く力以上に、質の高い問いを設定する力が大切になってきます。
さらに、その問いを一人で考えるのではなく、周りの人たちに働きかけることで、
共通のビジョンを生み出し、共にアクションを進めていくには、問いかける力が不可欠です。

新規事業開発、人材育成、NPOや地域づくりのリーダー、中間支援機関、地域医療者など200名が修了しています。
関係性を生み出し、変化を起こすような「問いかけ」について、一度、しっかり考えてみませんか?

[火曜夜コース追加募集]
*途中参加の方のために第1回の補講(1/20 月)を開講します!
1/20(第1回補講)、21、28、2/4、18、25(火)各回19:00~21:40
https://peatix.com/event/1409718/

第1回 問いかけ入門 ~アクティブリスニング、appreciative inquiry
第2回 関係性を育む問い ~合意形成ファシリテーション
第3回 学びを促す問い ~ラーニングファシリテーション
第4回 チーム力を高める問い ~ダイバーシティファシリテーション
第5回 問題の本質を探る問い ~システム思考ファシリテーション
第6回 未来を拓く問い ~イノベーション&デザイン思考ファシリテーション

問いかけゼミ、3月・4月土曜2日間集中講座も開催します!

[土曜2日集中コース] 3/7(土)、4/4(土)9:30~18:00
https://peatix.com/event/1397047/

*6回コース 30,000円
☆欠席の回については、別コースへのふりかえが可能です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆4◆「ワークショップ・デザイン~参加型の学びの場のつくり方」+「雑談から始まるファシリと場づくり~つながりと協力を促すファシリテーションの基礎」
―――――――――――――――――――――――――――――――――

「参加」「協力」を生み出すためのプログラム設計、場の担い手に求められることを、体験を通して考える場です。個々の企画やファシリ実践へのフィードバックが特徴です!
*「雑談から始まるファシリと場づくり」4/5(日)9:30~12:10 、「ワークショップ・デザイン~参加型の学びの場のつくり方」4/5(日)13:00~18:00
*ナビゲーター 広石拓司
*チケット購入・詳細は下記Peatixをご参照下さい。
「雑談から始まるファシリと場づくり」https://peatix.com/event/1411557/ 
「ワークショップ・デザイン~参加型の学びの場のつくり方」https://peatix.com/event/1411565/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆5◆ 編集後記
――――――――

新しい年を迎えて何か始めようと、運動不足解消に軽くですがランニングを始めてみました!皆様にご報告して自分にプレッシャーをかけております。。
いざ始めてみると、ランナーの多いこと!!朝活&仕事後に皆さんこんなに運動しているんだと尊敬の念を抱きながら、何とか後に続き走っております。
今まで目に入らなかった事に気付いたり、時間の使い方を改めて見直したり、何か小さなことでも新しい事を始めてみるのはいいものですね!(新村)

 

株式会社エンパブリック メルマガ「根津の街から」

(第193号 2020年1月17日配信)

発行責任者=広石 拓司

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ご意見・ご感想は mailto:info@empublic.jp までご連絡ください。

皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

配信停止希望の方はこちらからお手続きをお願いします。

https://empublic.jp/mail_news

【開催中止】ゼミ「問いかけ力を磨こう」 ~ 本質を探り、変化を生む場をつくるために

【開催中止】〔4/5〕ワークショップ・デザイン(参加型の学びの場のつくり方)

【開催中止】〔4/5〕雑談から始まるファシリと場づくり(つながりと協力を促すファシリテーションの基礎)