パフォーマンスの本質とは? ~ 自分のパフォーマンスを高めるシステムを探求しよう(全3回)
ビジネス対話2018
同じ仕事をしても、成果を出せる人・チームと成果を出せない人・チームがあります。「その違いは、なぜ生まれるのか?」という問いから「パフォーマンス」をめぐる議論が展開しています。そして、これまで数多くの「ソリューション」が提案されてきました。「組織改革でパフォーマンスをあげる」「評価制度を変えて・・・」「経営理念によって・・・」「ダイバーシティが・・・」など、様々な『これが決定打だ』という声があがり、そこにお金も人手もつぎこまれてきました。
ただ、多くの人が気づいているのは、「パフォーマンスは、一つの要素だけで決まるものではなく、多様な要素が複雑に影響している」ということです。
例えば、Google社において「より生産性の高い働き方を提案する」ために社内の多様なチームを分析した結果、「心理的安全性(psychological safety)」をチーム内に育めるかどうかが成功の鍵だと明確になったとされています( 参考記事 )。ただし、これも「心理的安全性がありさえすれば、チームがパフォーマンスする」ということは意味しません。
「パフォーマンス」という“複雑な問題”を考えるには、パフォーマンスに影響を与えうる多面的な要素を考え、それらの要素がどう影響を与え合っているか、「システムとしてのパフォーマンス」の全体像を把握した上で、自分や自チームの状況に当てはめ、試行錯誤しながら考えを深めていく必要があるでしょう。
そこで、今回は「パフォーマンスの本質」という複雑で、奥深い問題を包括的に考え始めるために、対話を通して、参加者のみなさんの経験を持ち寄り、そこからパフォーマンスに影響を与える要素や要素間の相互作用などを探求していきたいと思います。
共に探求にチャレンジしようと考えてくださる方と、複雑な問題に挑みたいと考えています。
プログラム
第1回(6/6)「自分のパフォーマンスに影響を与えているものは?」
- 開催趣旨、進め方の共有
- 問題提起「ビジネスコンサルタントで出会うパフォーマンスの課題」(加藤誠也さん)
- 参加者のみなさんの「自分のパフォーマンスに影響を与えている要素」を考える
第2回(6/20)「パフォーマンスを決めるシステムとは?」
対話を通して、多様な要素の相互関係を俯瞰的に捉えていきます。
第2回を踏まえて、各自で自分自身、自チームで何がどう当てはまるかを観察、考察します。
第3回(8/22)「パフォーマンスの本質とは?」
対話や現場での経験を踏まえて、パフォーマンスの本質について探求します。
ビジネス対話とは?
私たちは「パフォーマンス」というテーマに正解はなく、数度の対話ですべてを解き明かせたり、魔法の解決法を見つけたりできるとは考えていません。「ビジネス哲学カフェ」とは、ビジネスに関するテーマの本質を探るために、経験や知恵を持ち寄り、多面的に検証していく過程に、みなさんとチャレンジしたいと思います。この過程が大切だと私たちが考えているのは、「日本の生産性」「働き方」が社会課題になる中で、「パフォーマンス」を改めて“複雑な問題”として捉え直すことが大切だと考えているからです。
ビジネス対話は、お金、価値、信頼、報酬、持続可能性、資本主義など、私たちが仕事をするうえで前提としている概念を見直すことで、自分の仕事や働き方を見直すチャンスを生み出したいと進めている対話の場です。
日常の仕事の中で何となく“当たり前”としてしまいがちなことを、問いかけを通して掘り崩し、自分の言葉で語りなおしていく。本質的なビジネスや仕事の前提を、多様な視点から批判的に話し合ってみる。ビジネスを哲学する対話を通して、現在とこれからの変化に向き合っていく力を深めあっていきませんか?
実施日・会場
第1回 2018年6月6日(水)19:00~21:40
第2回 2018年6月20日(水)19:00~21:40
第3回 2018年8月22日(水)19:00~21:40
会場: エンパブリック根津スタジオ(千代田線根津駅)
ファシリテーター:広石拓司(エンパブリック代表)
ワークショップ、対話などのファシリテーターを多数実施。特に、問いを深め合う対話「縁パブ」を、根津スタジオで40回以上実施している。
参加費
参加費(3回セット) 18,000円(税込 ※茶菓付き)
参加費(1回参加) 7,000円(税込、*茶華付き)
参加お申込み
ばづくーるスクールでは、オンラインチケットサービス「Peatix」を利用しています。
ゼミ・講座への参加を希望される方は、下記ボタンをクリックし、リンク先のPeatixページにてお申込みと事前決済をお願い致します。