適切な報酬とは? ~ビジネス哲学カフェ(4)

会社で設定される給与、請け負った仕事の対価など、仕事の報酬について、少ないな、多いなと私たちは色々と思いを巡らせます。報酬は、もらう側と払う側での解釈がズレることも少なくなく、もらう側は「こんなに頑張ったのに、この金額で報われていないな」と感じ、払う側は「これだけ払っているのに」という気持ちの行き違いも生じたりします。
金額が高い給与をもらっている人が幸せとは限らず、多い金額でも「評価されていない」と感じたり、少ない金額でも「十分に評価されている」と感じる人もいます。また、長い動労時間で残業代をもらうのと、時間管理ができ、休暇がとりやすいのと、どちらを選択したいかも、人によって異なってきます。

社会に目を向けると、グローバル企業のCEOが億円単位の報酬を得ていることに適切なのか議論が起きています。
一方で、今まで無償とされがちだったこと、例えば(昨年のドラマ「逃げ恥」でも話題となった)家事の対価や家族の介護はどう考えるべきか、ボランティアに報いるとはどういうことかも議論されています。少子化対策で、子どもを産むと補助金が出るのは、出産することへの報酬なのでしょうか?

こののように、日々の仕事や生活のなかで、「報酬」を考え、論じていますが、そもそも「報酬」とは何か、「適切」とはどういうことなのか、前提となっている概念がほとんど議論されていません。また、いったい自分はどんな報酬を求めているのかを明確にできている人も多いようです。

今回の「ビジネス哲学カフェ」は、「贈与論」を専門とする社会哲学者、古市太郎さんをゲストに招き、「人に何かを与える、人から何かをもらう」とは哲学で、どう議論されてきたのか、ご紹介いただきます。それを踏まえて、「報酬」と「適切」についての考えを深め、「適切な報酬」を議論するための論点は何か、自分の求めている報酬とは何か、考えを深めていく対話を行います。

ビジネス哲学カフェとは?

お金、価値、信頼、報酬、持続可能性、資本主義など、私たちが仕事をするうえで前提としている概念があります。仕事の前提や基盤を見直すことは、どのような仕事をしている人にとっても、自分の仕事や働き方を見直すチャンスとなるでしょう。

日常の仕事の中で何となく“当たり前”としてしまいがちなことを、問いかけを通して掘り崩し、自分の言葉で語りなおしていく。本質的なビジネスや仕事の前提を、多様な視点から批判的に話し合ってみる。ビジネスを哲学する対話を通して、現在とこれからの変化に向き合っていく力を深めあっていきませんか?

プログラム

  1. 導入:ビジネス哲学カフェの進め方
  2. キーノート「贈与論から考える報酬とは?」 古市太郎(社会哲学者、文京学院大学 助教)
  3. 問いを出し合う
  4. 論点をともに探求する
  5. ふりかえり

こんな方におすすめ!

  • 目の前に追われるだけでなく、これからの仕事を考えたい人
  • 5年後、10年後、変化する環境の中で、大切にしていくことを考えたい人
  • 日頃から疑問に思っていること、考えていることを話し、建設的なフィードバックがある場を求めている人
  • 日頃、考えていないテーマについて、色々な意見を聴き、自分の考えをまとめたい人
  • ビジネスのこれからと現代の課題を深く考えたい人
  • 新しい経済社会の可能性を探求している人

ゲスト: 古市太郎さん (社会哲学者、文京学院大学助教)

早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了、学術博士(早稲田大学)。早稲田大学社会科学部 助教などをへて、文京学院大学人間学部コミュニケーション社会学科 助教。専門は、社会哲学・経済社会学、コミュニティ論、まちづくり論、地域住民組織論。現代社会における地域コミュニティの再生、フランス経済社会学、とくにM.A.U.S.S.における「贈与論」の位置づけなどをテーマとしている。行動する社会哲学者として、地域活動にも積極的に参加し、文京区での学習支援活動「てらまっち」の一般社団法人理事なども務めている。

ファシリテーター:広石拓司(エンパブリック代表)

ワークショップ、対話などのファシリテーターを多数実施。特に、問いを深め合う対話「縁パブ」を、根津スタジオで40回以上実施している。杉並区教育委員会すぎなみ大人塾2013年度「土曜の朝は哲学しよう」で、市民参加の哲学する対話の企画・運営のインストラクションも行っている。

実施日・会場

2017年2月24日(金)19:00~21:30 エンパブリック根津スタジオ(千代田線根津駅)

参加費

参加費 4,000円(税込) 
※根津の美味しいお菓子付き

※初回参加特典「readiness for 2025 ~地産地縁Vol.5」をプレゼント (お持ちの場合は他の号を)

参加お申込み

ばづくーるスクールでは、オンラインチケットサービス「Peatix」を利用しています。
ゼミ・講座への参加を希望される方は、下記ボタンをクリックし、リンク先のPeatixページにてお申込みと事前決済をお願い致します。