2021年度 代表広石 講演・講師実績
※2021年度の講演・講師実績の一部です
地域コミュニティ・エンパワメント関連
<地域向け講座>
- 地域福祉サポーター養成講座 ~地域福祉講座「誰もが暮らしやすい地域を一緒に育てるために」 (江東区社会福祉協議会)
https://koto-shakyo.or.jp/chiikifukushi/documents/R3suppoeter.pdf - いしかわ地域づくり塾 プレ講座「対話と協働からはじまるちいきづくり」
(石川県地域づくり協会(石川県企画振興部地域振興課))
http://www.pref.ishikawa.jp/shinkou/dukurikyou/juku/2021/2021_juku_chirashi.pdf - 「STATION SWITCH 八王子 セミナー「変化の時代にキャリアを拓く! ビジネスパーソンの仲間づくり術」
(株式会社JR中央線コミュニティデザイン)
https://www.jrccd.co.jp/stationswitch/news/23357/ - 地域づくりの支え手入門講座 第1回「地域づくりの支え手の役割」
(長野県生涯学習推進センター)
https://www.pref.nagano.lg.jp/shogaigakushu/documents/r3library.pdf - ちよだ生涯学習カレッジ トライアルコース「つながりの多様性ーこれからのコミュニティのあり方を考えるー」
(千代田区立九段生涯学習館(ちよだ生涯学習カレッジ))
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000451.000002610.html - 令和3年度地域の担い手づくり講演会「コロナからのリスタート~見つけよう!地域のために、自分のために、できること~」 ※講演会 動画視聴可能
(北区健康福祉部長寿支援課)https://www.city.kita.tokyo.jp/choju/event/2022ninaitedukuri.html - 「三鷹「まち活」塾」 第6回講座 自分にイイコト×地域にいいコトをデザインしてみよう
(特定非営利活動法人みたか市民協働ネットワーク)
https://kyodo-mitaka.org/docs/2021040500013/ - 文京まちたいわフェス 基調講演 「私のしたいから始まるソーシャルイノベーション」
(文京まちたいわ)
https://jibunmedia.publishers.fm/article/25366/
<専門家・職員研修等>
- 小平市職員向け「協働の推進に関する職員研修会」
(小平市地域振興部 市民協働・男女参画推進課) - 支え愛・ほっとステーション 生活支援コーディネーター研修
(社会福祉法人 品川区社会福祉協議会 ) - 「地域包括ケアと住民主体」講演
((社)越谷市医師会 越谷の地域医療を考える会)
<その他>
- 2021 Jリーグシャレン!アウォーズの選考委員
(日本プロサッカーリーグ)
https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/1210/ - 2022年度NPO関連予算公開ヒアリング~昼休み特別企画「NPOパートナーシップ~これからの新しい公共を考える
(立憲民主党)
https://www.youtube.com/watch?v=Cb8dfL5uNNI
社会起業・仕事づくり関連
<講座・シンポジウム登壇>
- ソーシャルデザイン集中講座 2021
(立教大学×日経ビジネススクール)
https://school.nikkei.co.jp/special/mba_rsd/?n_cid=nbs_lec_NBSO6Q - ローカルベンチャーフォーラム2021 ~ 地域と企業の共創を考える ~ 第1回 ESG経営と地方創生 ~企業・自治体・ローカルベンチャーのこれからの進化
(ローカルベンチャー協議会×認定NPO法人ETIC)
https://forum2021.localventures.jp/ - ソーシャルイノベーター養成講座~実践者に学ぶ社会を変える第一歩
(NPO法人エティック×日経ビジネススクール)
https://school.nikkei.co.jp/seminar/article?sid=P2002424 - ローカルベンチャーラボ 第5期「事業構想基礎講座」
(ローカルベンチャー協議会×認定NPO法人ETIC×日経ビジネススクール)
https://localventures.jp/archive/jigyoukousoukiso5 - 希望創発研究会プログラム 講演
(高知大学希望創発センター)
https://www.kochi-u.ac.jp/kibou-souhatsu/
<メディア掲載>
- WEB「Coki」 ~株式会社エンパブリック広石拓司|地域づくりと起業を成功させるコミュニケーション技術
(株式会社SACCO)
https://coki.jp/sustainable/management/6830/#CONTENTS
ソーシャルスキル関連講座・研修
- 協働的思考「コレクティブ・インパクト」オンライン講座
(株式会社Schoo(スクー))
https://schoo.jp/class/8520 - ファシリテーター養成講座
(一般社団法人 都市計画コンサルタント協会)
https://www.toshicon.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/2021_facilitator-youseikouza3.pdf - 令和3年度 「組織マネジメント研修」 講師
第1回 ソーシャルビジネス概論ビジョンについて
第2回 事業計画と組織運営について
(特定非営利活動法人 岩手NPOフォーラム21)
https://bit.ly/3b60Qt6
サスティナビリティ・SDGs
- ESD推進ネットワーク全国フォーラム2021:ESD for 2030のキックオフ~脱炭素社会づくりに向けたESD推進ネットワークの役割~」
(環境省×文部科学省×ESD活動支援センター)
https://esdcenter.jp/2021/12/zenkokuforum-documents-2/ - 令和3年度 地域環境リーダー育成講座(第 24 期)
実践編「地域活動を自分事で向き合う人づくり・仲間づくり」
(川崎市環境局総務部企画課(NPO法人アクト川崎))
https://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000020/20720/03ikuseikouza.pdf - SDGs未来都市研修
(石川県能美市) - 「千葉県南部地域議員研修会」 SDGs関連講座
((株)地方議会総合研究所)
https://www.gikaisoken.jp/lecturer/ - 地域創生実践シンポジウム2021「脱炭素社会と地域創生」 基調講演「脱炭素を地域の価値につなげるには?」
(関東学院大学)
https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/news/20211021-0001.html - 「2030年ビジョン」わたしたちにできることを考えてみよう! ~「思いのある人が動き出せる社会に」※2030ビジョン策定委員会アドバイザーも担当
(東都生活協同組合)
https://www.tohto-coop.or.jp/action/event/info/210715_tohtovision.html - サステナブルな都市を志向するタクティカル・アーバニズム
(シティラボ東京)
https://citylabtokyo.jp/2021/08/21/tacticalurbanism/
DX関連
- 地方創生VI~エンジニアによる、地方創生人材育成プログラム(研修サービス)
① 2030年の仕事を構想しよう②Society5.0と技術者の仕事③目の前の問題への解決を深めるために ※事前研修を代表広石が担当
(Modis株式会社 )
https://www.modis.co.jp/client/service/vi/sousei - ADPISAフォーラム2022 「未知への変革を促すリーダーに求められること〜Transformational leadership を考える」
※ADPISA:(青山・情報システムアーキテクト 育成プログラム)
(青山学院大学)
http://miyagawa.si.aoyama.ac.jp/adpisa/index.php
キャリア支援
- 茨城県理工系女子応援事業 シンポジウム「SDGs及びDX時代における理工系キャリアのこれから」
(茨城県産業戦略部科学技術振興課)
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kagaku/2020rikejyo.html - 令和3年度 総合的な探究の時間 探究学習オリエンテーション登壇「高校で探究的な学びをすることの意味」
(東京都立日野台高校)
http://www.hinodai-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000003_00001.html