対話ワークショップのデザインとファシリテーション

~ 経験や課題を分かち合い、つながりをつくるカフェイベント、サロンなどの場を守り立てるために

サイクル#3 対話を守り立てる

哲学カフェ、まちづくりカフェ、キャリアカフェ、育休後カフェ®など、「カフェ」という名の付く対話の場が広がっています。また、読書会や勉強会などの交流の場づくり、育児や介護をテーマにしたサロンなど地域の居場所づくりも増えています。

「同じような経験や関心を持つ人と話し合い、つながりたい」「誰もが気楽に集い、自然に話せるような場をつくりたい」と考えてはいても、実現するのはなかなか難しく、実際に行ってみると色々な課題も多く出てきます。「色々な意見は出るが話が深まらない」「テーマの設定が難しい」「背景や考えの違う人をどうまとめたら」「声の大きい人がいる」「アドバイスや問題解決の場になってしまい、ちょっと違う・・・」など。

対話や交流の場は、誰にでもつくれます。ただ、自分の目指す「場」の姿を実現するには、「場づくりのコツ」を知っているとうまくいく可能性が高まりますし、準備・運営の課題が見つかってもどう改善すればいいか明確になります。

そこで、本プログラムでは、対話や交流の場づくり、〇〇カフェやサロン、読書会や勉強会などの企画や運営に必要なコツを、講義、対話、相談を通して学ぶプログラムです。
場をどのように企画し、そこで参加者が何を体験するのか考えるワークショップ・デザインと、気づきを促すファシリテーションの基礎から、企画の具体化の進め方や準備・運営の手法を学び、自分自身の企画の具体化、ブラッシュアップも行います。

プログラム

  • なぜ“対話”“場づくり”が必要なのだろう?
  • ワークショップ・デザインの基本的な考え方
  • 対話のテーマ・お題を、どう設定したらいいのだろう?
  • 対話のファシリテーションに必要なことは?
  • ”気づき””つながり”をつくるには、どのような工夫が必要だろう?
  • 企画・進行・運営で、何に気を付けたらいいのだろう?
  • 自分の作りたい「場」を考えよう

こんな方におすすめ!

  • 哲学カフェ、育休後カフェ(r)、ケア・カフェなどカフェ・イベントやサロンなどを始めたい方
  • サロンの運営をしている人、サロンや交流の場を広げたい人
  • 自分なりに場づくりをしているけど難しさを感じている方
  • 参加型の学びの場の効果を高めたい人、対話の可能性を深めたい人

実施日

前後編セット:2018年11月2日(金)10:00-16:30

ナビゲーター:広石拓司(エンパブリック代表)

おすすめ ばづくーるラボ・メンバー

ミッションを実現していく、自分自身でワークショップの腕を磨くために、「ばづくーるラボ・メンバー」に登録しませんか?エンパブリックの発行する書籍(各1冊)、「ばづくーる」に掲載されるツール、教材など学びのリソース、根津スタジオでのワークショップ、メンバー同士の交流の機会を得ることができます。講座申込みと同時に申し込むこともできます。

ばづくーるラボメンバー 月額864円(税込) 初回参加は6か月~

参加費

参加費 10,000円(税込) 
※書籍「共に考える講座のつくり方」(もしくは「地産知縁 第4号」)、教材費、根津の美味しいお菓子付き

※「ワークショップ・デザイン」「雑談から始まるファシリと場づくり」「問いかけゼミ」に参加経験のある方は割引があります。

参加お申込み

ばづくーるスクールでは、オンラインチケットサービス「Peatix」を利用しています。
ゼミ・講座への参加を希望される方は、下記ボタンをクリックし、リンク先のPeatixページにてお申込みと事前決済をお願い致します。