社会問題・組織課題の解決の発想と手法を2025年版にシフトしよう!

講座「SDGs時代に複雑な社会問題に挑むためのパートナーシップ戦略」

~立場・考えの違う多様な人の力を持ち寄るコレクティブな協働を進めるには?

社会、ビジネスでますます増えている「複雑な、正解のない問題」を解決するために、「問題とは?」「課題解決とは?」「協働するとは?」の再定義から始めませんか?

社会や組織で起きている問題で解決が難しい問題の多くは、多様な要素が関係し、影響しあうことから生じています。

そのような複雑な問題は、論理的な分析で課題と原因を明確にし、それを取り除くという既存の問題解決方法でアプローチしても解決は難しいでしょう。

複雑な問題は、個々の要素の積み上げではなく、要素間の相互作用を踏めた系(システム)全体の問題への対応力(結合的ケイパビリティ)を高めるような取り組みが必要になります。その実現のカギは、多様な主体が力を持ち寄る「コレクティブ」な関係を構築できるかにあります。ただし、その解決法を実践するには、「問題」「解決」の考え方を転換し、さらに「自分のあり方(be)」「他者との関係」を転換していく必要があります。

このプログラムでは、社会や組織に起きている複雑な問題を解決していくために、どのような考え方の転換が必要なのか、そして、解決法を実践するために、どのような協力関係(協働、パートナーシップ)を進める必要があるのかを、講座と対話を通して考えます。そして、自分の扱う問題の解決法を、どのようにバージョンアップすればいいか具体的な改善法を見出していきます。

自分の問題解決法を、21世紀型にシフトしてみませんか?

*書籍「ソーシャルプロジェクトを成功に導く12ステップ」を利用します。

プログラム

・複雑な社会問題に取り組むために、どのような発想の展開を関係者と共有する必要があるのか?
・多様な主体が主体的にパートナーシップの進め方
・現場での課題克服の方法

実施日

2019/11/23 (土)10:00 – 12:30

ナビゲーター:広石拓司(エンパブリック代表)

参加費

一般(¥6,000)・ゼミ「問いかけ力を磨こう」、サステナビリティ・ゼミ 過去参加者(¥4,000)

参加お申込み

ばづくーるスクールでは、オンラインチケットサービス「Peatix」を利用しています。
ゼミ・講座への参加を希望される方は、下記ボタンをクリックし、リンク先のPeatixページにてお申込みと事前決済をお願い致します。