案内チラシはこちらからダウンロードできます。

基礎講座のみ、現地見学のみの参加もOKです

<実践講座 日程詳細> (クリックで拡大)

いつまでも住み慣れた狛江で、元気にいきいきと 暮らしていきたい。

——-そんな願いを実現するには、医療や介護も必要ですが、それ以上に、私たち自身が自分の力を生かし、積極的に介護予防に取り組むことが大切です。狛江でも、身近な場所で高齢者の方が参加できる介護予防活動が始まっていますが、まだまだ十分とはいえません。

これからの狛江で、どのような介護予防活動が必要なのか、自分や地域のために何ができるのか、そこで自分の思いや経験をどう活かせるのか、一緒に考えませんか?

11/1(水) 基礎講座

高齢期を健康に過ごせる狛江をつくるために、 何が必要か、何ができるか考えよう
~もっと知ろう! 狛江の高齢者の暮らし・困り事~

13:30~16:30 

狛江の高齢者がどんな暮らしをして、どんな困り事があるのか、現場で活動する方の話を聞いたうえで、健康に過ごせる地域に必要なことや、自分たちにできることを考えます。

■会場■ 狛江 エコルマホール 展示・多目的室

11/8(水)「活動現場見学会」

高齢期を元気に暮らすための活動 を自分達でつくるには?
~活動現場(野川元気スクール)訪問と  実践法を考える勉強会~

10:00~12:30 

いつまでも健康に暮らせる地域を、住民が自分達でつくり、運営するとは、どういうことなのか、実際に活動を行っている現場に訪問し、現場見学をした上で、必要なことを考えます。

■会場■ こまえ正吉苑二番館(狛江市西野川4丁目8-8)

実践講座(全11回)11/15~3/17

介護予防に役立つ地域活動の立上げ と運営の技法を学ぶ
~地域で求められる役割を担える力を高めよう!~

10:00 ~12:00
(注:開催日により、時間が違うことがあります)

高齢期を健康に過ごせる狛江をつくるには、元気な高齢者の皆さんのお力を借りながら、介護予防に役立つ地域活動を広げていく必要があります。
本講座では、こうした活動を、地域の多様な人たちの協力・支援を得ながら立ち上げ、運営していくための手法を、座学、体験を通して学びます。

■会場■ 狛江市役所(第1回目は4階特別会議室)

詳細なプログラム内容は、日程表をご覧ください。

■講師■
全体統括:
株式会社エンパブリック代表 広石拓司氏
実践講座講師:
・狛江市役所高齢障がい課職員
・狛江市地域包括支援センター職員
・市内で活動している方 等

■対象者■ 65歳以上の方

狛江市 福祉保健部高齢障がい課 高齢者支援係

電話:03-3430-1251(直通)(平日8:30~17:15)
E-MAIL:koushikkr01@city.komae.lg.jp

■参加申込は、電話、メールでお願いします。

以下の担当課に電話、または、電子メールにてお申込みください。その際には、以下の事項をお教えください。

1)お名前    2)生年月日  3)ご住所 4)連絡先(お電話番号)
5)お申込み講座(基礎講座(11/1)、基礎講座(11/8)、実践講座(11/15~)