【講座+場づくり実践+ふりかえり で、実行できる力が身につく実践型プログラム】
本プログラムは、「ダイバーシティ推進」「女性活躍促進」に向けて、子育てをしながらの働き方・キャリアについて考える参加型対話ワークショップを開催する知識やスキルを学ぶことができるプログラムです。
「女性が組織でもっと活躍してもらいたい」
「子育てをしながらも、キャリアを諦めない人が増えてほしい」
「男性も育休を、当たり前に取れる組織としたい」
「性別の役割分担に対する意識を変えていきたい」
と企業や組織、地域において、多様な取組みがなされていますが、
すべてのマネージメント層が積極的であるわけでなく、現場で協力を得るのが難しい
トップダウンだけでは、取組みの本質的な理解をするのには限界がある
男女に関わらず、仕事も私生活も充実させたい人が増えているが、世代間の価値観のギャップがある
「男性は仕事」「女性は家庭」といった固定的な性別役割分担意識がまだ根強く残っている
子育てしながら仕事をすることに、葛藤やキャリアの不安がある人が多い
など、現場での「ダイバーシティ推進」「女性活躍推進」の真の理解や定着、子育て等の制約のある人がいる中での組織づくり、子育てをする女性のキャリアに難しさを感じている人は少なくないのではないでしょうか。
こうした課題を解決するには、相互のコミュニケーションを促す参加型の対話ワークショップが効果的です。ワークショップを通じて、自分の思い込みや他者の価値観、他者の考えに気づき、育休や時短等の多様な働き方を認め合うことの意義を関わる人や組織ぐるみで納得していくことができます。
実際に、社長と子育て中の女性社員との懇談会で、社長自らが男性の育休の必要性を納得し取組みが一気に進んだ例や、自社の取組みを浸透させるために対話ワークショップを取り入れている企業もあります。
また、子育てしながら働く人自身も、対話を通じて自分のキャリアに前向きになったり、周りの人の考えや期待に気づかされたといった例もあります。
本プログラムでは、対話による参加型ワークショップの企画・準備・運営について、また、キャリアに関するワークショップを運営する上で必要な基礎知識を、座学と実践体験を通して学びます。
実際に動きながら必要な知識とスキルを身に着けるので、すぐに実践に活かせます。
育休後コンサルタントして活躍している山口理栄さんが取り組んできた育休後カフェの実績・経験知、エンパブリックのワークショップ開発、場づくりの担い手育成のノウハウを組み合わせ、修了後、職場や地域での対話のワークショップの主宰者として活躍できることを目指します。
これまで、本プログラムから70名以上の育休後カフェ・ファシリテーターを輩出し、企業や地域で対話のワークショップを開催しています。
ぜひ、ご自身の社内や地域で、こうした参加型の対話のワークショップが開催してみませんか。また、ワークショップやファシリテーションができる人材を増やしませんか。
職場や地域に対話ワークショップを広げ、女性活躍推進やダイバーシティ推進を加速させていきましょう。
※本講座の修了者は、育休後カフェを企画し運営する「育休後カフェ®・ファシリテーター」として活躍することが可能です。
>育休後カフェ®については、こちらをご覧ください。
【プログラム】
講座で、育休・復職・キャリアについての対話の場づくりの基礎を講義と体験で学び、その後、ワークショップを実際に行う過程とふりかえりから、今後、ワークショップ・ファシリテーターやイベント主宰者として活躍できる力を身に着けます。
(1)[事前講座(オンデマンド講座)]
キックオフのゼミの日までに、ご自身のタイミングで視聴頂きます。質問や疑問点については、(3)のキックオフ・ゼミの中でフォローします。
①育休・復職・キャリアについての基礎知識
[オンデマンド講座①]産休・育休・復帰の制度・現状・課題に関する基礎知識
育休・復職・キャリアについての対話の場づくりを行う上で、必要な基礎知識を学びます。
②育休・復職・キャリアについての対話の場づくりの基礎
育休・復職・キャリアについての対話の場づくりについて、オンデマンド講座で学びます。
[オンデマンド講座②-A]育休後カフェ®の経験から
育休後カフェ®は、なぜカフェ形式で実施しているのか、研修や相談との違い、
カフェの企画方法やファシリテーターの心得などについて学びます
[オンデマンド講座②-B] 場づくりのファシリテーションの基本
育休後カフェ®を開催するための場づくりの技術やワークショップ開催についての基本的なコツなどを学びます
(2)育休後カフェ体験 (2022年11月12日 10:00~12:00)
山口理栄さん主宰の育休後カフェ®「育休後カフェ® 保育園とともに進める子育て~保育園ってどんなところ? 」(オンライン)にご参加頂きます。当日参加の難しい方は、動画による視聴をキックオフ前までにご視聴をお願いします。
※講座受講生の方は、参加申し込みをする必要はありません。
(3)[キックオフ・ゼミ] 育休・復職・キャリアについての対話の場づくり(2022年11月20日)
①育休後カフェ®について(13:00~13:30)
事前教材の視聴を通して生じた疑問に対する質疑応答や、参加者同士のディスカッションにより、「育休後カフェの開催の心得」等に関する理解を深めます。
[ゼミ] 育休後カフェの目指すもの
②育休後カフェ®の場づくりについて(13:30~16:00)
事前教材の視聴を通して生じた疑問に対する質疑応答や、参加者同士のディスカッション、ファシリテーション体験から、対話の場のファシリテーターとして必要なことを考えていきます。
[ゼミ] 育休後カフェの場づくりについて
[その他] 実践について及びチームビルディング
(その他、事務局からの今後についてのご案内など)
(4)ワークショップ実践 (11月~2023年2月)
当事者の声の聴きとりや、対話イベント(オンラインまたは実会場)の開催を、チームまたは個人で取り組んでいただきます。(テーマ案の提供など事務局がサポートします)
1回目:「子育てと仕事の両立について」の聴きとり(インタビューまたは、ミニカフェの開催)
:個人で実施
2回目:「子育てと仕事の両立」に関する場の開催
:個人またはチームで実施
(5)[オンラインゼミ] 実践ふりかえり(2023年2月12日)10:00~12:00)
実践をふりかえり、これからの活動について考えます。
※事前にチームで実践報告用のプレゼンテーション動画を作成頂き、共有します。本講座には他のチームの発表も視聴した上でご参加いただきます。
[ワークショップ] ワークショップ実践の報告と振り返り
【日程】
(1)事前講座(オンデマンド講座)
11月1日から視聴可能(11月20日のキックオフ・ゼミまでにご視聴ください)
①産休・育休・復帰の制度・現状・課題に関する基礎知識
②-A 育休後カフェ®の経験から
②-B 場づくりのファシリテーションの基本
(2)育休後カフェ®体験(オンライン)
11月12日(土)10:00~12:00
当日ご都合の悪い方は、後日配信による動画視聴も可能です(ただし、11/20までにご視聴ください)
(3)キックオフ・ゼミ(エンパブリックスタジオで開催)
※会場参加が難しい方はオンライン参加も可能
11月20日(日)13:00~16:00
(4)ワークショップ実践(11月~2023年2月) ※各自または各チームで実施
(5)実践ふりかえりゼミ(オンライン)
2023年2月12日(日) 10:00~12:00
※事前に発表資料を準備頂くなど、講座以外にも作業があります。
【会場】
キックオフゼミは、エンパブリック根津スタジオ
それ以外はオンライン
※会場参加が難しい方はオンライン参加も可能
【講師】
- 山口理栄 (育休後コンサルタント) http://1995consultant.com/
- 広石拓司 (株式会社エンパブリック)https://empublic.jp/
講座の詳細はこちらをご覧ください。 https://empublic.jp/12882
【コース修了生の特典】
コース修了者の方は、今後、「育休後カフェ®・ファシリテーター」の名称を使って活動することができます。また、修了生がのみが利用できる専用の育休後カフェ®・ファシリテーターの情報共有及び広報のためのポータルサイトを利用できます。
さらにempublic studioを特別料金(年会費4,840円のところ3,000円)で会員となることができます。
※empublic studioについてはこちらをご覧ください
なお、セミナーやワークショップの主催者としての経験が豊富な方は、(4)の実践、(5)の実践ふりかえり受講を免除される場合があります。該当すると思われる方は、お問い合わせください(お問い合わせ先:info@empublic.jp)。
また、既に育休後アドバイザーの資格をお持ちの方は、(1)-①の「育休・復職・キャリアについての基礎知識(オンデマンド講座)」は免除となります。お申込み時に、育休後アドバイザーの方用のチケットをご購入ください。
【参加費】
■全プログラム参加 28,000円(税込)
- ワークショップや主催イベントの開催経験のある方:(1)~(3)のみ 22,000円(税込)
※事務局へご相談ください - 育休後アドバイザーの資格をお持ちの方:(1)②~(5)のみ
22 ,000円 (税込) - 育休後アドバイザーの資格をお持ちの方で、ワークショップや主催イベントの経験のある方:(1)②~(3)のみ 16,000円(税込)
※事務局へご相談くださ
【詳細】詳細は以下サイトをご覧ください
https://empublic.jp/12882
【その他】
お申込みいただいた方には、近くなりましたら、受講に必要なURLや、オンデマンド受講のご連絡をします。