開催レポート 4/4(月)講座「自分のトリセツをつくろう」
連続講座「自分のミッションを探求しよう 〜4つの対話でひも解く自分の役割」、4月平日夜コースがスタート! 初回は、複数の質問と参加者同士の対話を通じて「チームで働くとき、ほかのメンバーに渡したい自分のトリセツ(取扱説明書 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、齋藤 実央 さんは、なんと 22 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
連続講座「自分のミッションを探求しよう 〜4つの対話でひも解く自分の役割」、4月平日夜コースがスタート! 初回は、複数の質問と参加者同士の対話を通じて「チームで働くとき、ほかのメンバーに渡したい自分のトリセツ(取扱説明書 […]
平成27年度経済産業省「起業家教育普及促進事業」の一環として、清瀬市立清瀬第二中学校で行われた起業家教育「地域をリサーチ&経済活動を探る」(主担当:マイトイ)のプログラム運営に、エンパブリックスタッフの齋藤・絵内が講師と […]
全4回の連続講座「自分のミッションを探求しよう」の最終回、「自分のミッションを共感を呼ぶように伝えよう」を開催しました!
3月18日(金)、「(平成生まれの)やる気スイッチはどこ?」をテーマにした縁パブを開催しました!
全4回の連続講座「自分のミッションを探求しよう」の第3回目、「これから出会う自分をビジュアル化!~困ったときに頼れる「自分のクレド」をつくろう」を開催しました!
全4回の連続講座「自分のミッションを探求しよう」の第2回目、「インタビューを受けて、プロフィール記事を作ってもらおう」を開催しました! 【参加者の声】 ・これまでを振り返り、アウトプットすることで整理できることを実感しま […]
「イマドキの若者は・・・」は、いつの時代も繰り返される言葉だと言われます。 そして、今も「平成生まれの世代のことは、よくわからない」という声が、あちらこちらで聞かれます。
3月9日(水)、「あなたにとってのホームタウンとは? ~地域と自分のつながりを考えよう」をテーマにした縁パブを開催しました!